1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 田酒 (でんしゅ)   ≫  
  5. 376ページ目

田酒のクチコミ・評価

  • Hiro

    Hiro

    4.0

    買い込んだ色々な田酒を呑み比べています。米のほのかな甘い香りを感じます。口に含むとピリッとした淡い酸味と軽い辛味が広がります。後味にはふくよかな甘味の後、再び乳酸による酸味とキレを感じます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華吹雪

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年3月28日

  • キャメルクラッチ

    キャメルクラッチ

    4.5

    田酒 NEWYEARボトル 2017
    新年会用に用意していた物が遂に日の目を見ました。
    田酒の生酒ですが、田酒らしい米の旨味とキレが全面に押し出された良い酒でした。
    酸味、旨味、キレのバランスが良く、しっかりと日本酒をしている。全てにおいて完成度が高い。
    旨い酒の見本のようなイメージ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 青森県産華想い

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年3月26日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    4.0

    田酒では、このお酒が一番好きです。❤️
    旨味と適度な酸。
    常温かぬる燗で。

    特定名称 特別純米

    原料米 華吹雪

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年3月25日

  • Hiro

    Hiro

    3.5

    田酒の純米吟醸、百四拾です。微かにふくよかな甘味のある香りがします。口に含むと控え目ですがフルーティーな甘味を感じ、飲み口は柔らかいです。後味は酸味と辛味を感じ、キレが良いです。煮物料理とよく合います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年3月22日

  • Shuichi Nagata

    Shuichi Nagata

    4.0

    フルーティーな感じで、旨かった。

    2017年3月18日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    抽選にて購入権利獲得。
    濃醇で、フレッシュ感もあり、
    美味しいけど、
    一合1000円は高いかな。
    コレクター魂で買ってみました。

    2017年3月1日

  • Masato.Suzuki

    Masato.Suzuki

    3.0

    ちょっと抜けてるかな

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1

    2017年2月15日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    田酒 NEW YEAR ボトル 2017
    純米吟醸 生酒
    青森同一部門対決
    今までの田酒を見くびっていました。
    これまで飲んだ特純、純吟山廃、特純生とは全く別物。
    口当たりリンゴのような酸味と芳醇でジューシーな味
    甘みも強いが、スキッと切れ味も良い。
    ウまぁ♡って言葉が出ちゃいます。
    干支モデルなので、次見つかるか不明ですが、見つけたら即確保です。

    単体では田酒を売ってくれない、もっとも近所の酒店で四合瓶税込1,998円で購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年2月11日

  • 酒藩士

    酒藩士

    4.0

    豊かな味,芳醇な酸味,中華料理にぴったりです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2017年2月8日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    4.0

    田酒を呑むとアップしたくなる、の法則。手前は太刀魚。

    2017年2月6日