雅山流のクチコミ・評価
-
-
-
kyoco
4.5
超裏 雅山流 浦風 純米 無濾過生詰め 雄町
日本酒の日☆*。
カンパーイ♪(*^^)o凵凵o(^^*)♪
いつものお酒屋さんへ寄ったら、
コレ飲んでなかったよねーとお勧めされて購入♬︎
日本酒の美味しさを気づかせてくれた雅山流☆*。
わたしの中の 間違いないお酒(*ˊ꒳ˋ*)
夏っぽいけど気にしなーい(笑)
開栓
南国系のフルーツの香り?
爽やか爽やか
透明感ある飲み口だけど
雄町だから?旨みがドキッと(☆∀☆)
ちょっと複雑な感じ
でも軽い印象なのでスイスイ飲んじゃいます(*ˊ꒳ˋ*)
美味しいなぁ
シャインマスカットと巨峰を頂いたので
冷やして一緒に♬︎♡
はぁ 美味しいなぁ(*ˊ꒳ˋ*)
2021年10月1日
-
ばんない
3.5
雅山流 別誂 微炭酸スパークリング 生酒
2021.09製造
今宵はザ・嫁セレクト酒。選んだ理由、ビンがかわいいから笑
購入はいつもお世話になっている久山酒店さんにて。
【スペック】
○使用米
山形県産酒造好適米
○精米歩合
50%
○アルコール度数
14度
【味わい】
○温度帯
花冷→涼冷
○香り
サイダーお米
○含み
微炭酸とうたっていますがほぼ炭酸は感じられず…。肩透かしをくらいながら、甘味とちょいと酸味。
○中盤
爽やかな酸味とサイダーのような甘い香り。ちょいとアル添感あり。
○余韻
スッキリとした酸苦味でキレ。
【甘辛】
中口
★総評
微炭酸とありますが、個体差はあるかとは思いますがほぼガス感はなし笑。醸造アルコール感がチラリズムする甘酸系の低アル生酒です。
肝心の炭酸感が無いということでばんないはソーダストリームで炭酸をブースト!!炭酸注入すると本領発揮。醸造アルコールの甘ったるさが消え、味わいは一気にドライよりへ。甘味と酸味、ドライ感のバランスが程よく、グイグイイケる味わいに変化します。
「あぁ、本来はこんな味わいなのね!うまい!」となるわけです笑。なんでこんなに炭酸が抜けてしまったのでしょう…。
今宵も素晴らしいスパークリングライフを!酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年9月30日
-
-
-
-
-
-