1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 雅山流 (がさんりゅう)   ≫  
  5. 10ページ目

雅山流のクチコミ・評価

  • よっし

    よっし

    4.0

    正月呑み比べの2本目。雅山流 夢風。香り良し、辛さ良し、酸味の程度良し。冷えた状態では「白ワイン」、少し常温に戻ると日本酒独特の米の風味が口内に広がるように鼻へ抜けてゆく。美味しい!

    特定名称 純米

    原料米 夢風

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月7日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    九郎左衛門* 雅山流 純米大吟醸 別誂 愛山50%
    半分はジャケ買い、今までで一番スタイリッシュなボトル&和風なラベルが最高!上立ちは鍋島純大愛山に似る華やかな甘吟香、愛山甘がまずグッと来て、綺麗でエッジの効いた酸が脇を固め、喉奥に愛山苦をしっかり感じさせてくれる。甘はかなり強めながら、この酸と苦のお陰でダレることなく、余韻も見事に愛山特有の甘苦がほんのり。舌触りは実に滑らかだが、若干アルコール感を感じる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月31日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    雅山流 極月 雫取純米大吟醸無濾過生詰

    甘口美味い

    2021年12月12日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    甘旨系

    2021年12月10日

  • nk

    nk

    4.0

    無濾過_生詰めの青風
    フレッシュで華やかと、香り立っ

    特定名称 純米

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月29日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2021.08 別誂 雅山流 純米吟醸 紅葉

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2021年11月18日

  • 湯煙紀行

    湯煙紀行

    4.0

    日本酒度+3〜4酸度1.3くらいで非常に呑み安い。

    2021年11月12日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    雅山流 無濾過 大吟醸 生詰
    20211109

    特定名称 大吟醸

    原料米 出羽の里

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月10日

  • つまみはカマボコ

    つまみはカマボコ

    4.5

    酒屋さんの新入荷コーナーから買いました
    口当たりはとてもフルーティでフレッシュな感じがします
    後味はさっぱりしていますが苦味があり、それがまた美味しいです

    2021年10月17日

  • ピッギー

    ピッギー

    4.0

    雅山流 純米吟醸 彩月 しぼりたて生原酒
    香りはフルーティで口に含むとピリピリと酸味を感じます。ほんのり甘く濃厚な味わいですね。美味いです。

    2021年10月6日