1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 米鶴 (よねつる)   ≫  
  5. 6ページ目

米鶴のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.5

    今週は4本ぐらい購入する予定なので、
    在庫を消費しないとね😉

    今日のお酒はコレ⬇️
    米鶴 生酛純米大吟醸原酒 雪女神
    一瞬、甘く感じるものの辛口ですね〜
    ほんの僅かながらのガス!
    生酛のコクも穏やかで、
    いかにもという味ではない!
    良い酸味もあって食中酒向きかと思います。

    おまけ 山形繋がり
    先日、神保町で入った山形ラーメン専門店🍜
    日本酒のラインナップが‼️🫢
    ラーメンの画像は載せてませんが、
    味は至って普通でした😗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第23回和酒フェス🍶in 中目黒🍂

    2023年10月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第23回和酒フェス🍶in 中目黒🍂

    2023年10月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第63回全国市販酒きき酒会🍶東京小売酒販会館🍶

    2023年10月21日

  • mach555

    mach555

    4.0

    米鶴 純米大吟醸 雄町 特別限定醸造
    精米歩合 50% アルコール度数 16度
    米鶴酒造 山形県高畠町
    米鶴 特別限定醸造シリーズ第二弾 雄町。
    冷やしてよりもぬる燗のほうがおいしい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    2023年10月21日

  • kojityu

    kojityu

    米鶴 大辛口 純米にごり酒

    森野屋酒屋

    特定名称 純米

    酒の種類 発泡

    2023年10月18日

  • 村上 真也

    村上 真也

    4.0

    2023/10/十二 仙台 大ばんにて。美味い!ひやおろし

    2023年10月12日

  • mach555

    mach555

    3.5

    米鶴 出羽燦々 生酛純米大吟醸
    精米歩合 50% アルコール度数 16度
    米鶴酒造 山形県高畠町
    甘酸っぱい味わい。特別限定醸造だけどイマイチ。コスパ悪し。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生もと

    2023年10月9日

  • けけ

    けけ

    4.0

    米鶴 生酛純米 colors88
    あんまり意識してなかった生酛に挑戦
    冷酒とぬる燗がオススメとの事だったが
    常温が個人的には美味しかった、
    自分が常温のお酒好きなだけかもだけど
    生酛は複雑で個性的な味わいらしい‥
    うーん、わかるよーなわからんよーな
    濃いめの食事とよくあい、減りは早かった

    2023年10月7日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    やはりアルコール度数が低いとスイスイ飲める。
    なんとなく米鶴らしい、米の風味がある気がする。
    濁っているけど、程々の軽さで美味しく飲める。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月27日