1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 来楽 (らいらく)   ≫  
  5. 2ページ目

来楽のクチコミ・評価

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.3

    来楽 ikkoku 牡丹

    蔵元で購入


    冷酒 これも甘いスッキリした香りですが、オシロイバナとは違った香りです。でも、来楽感あります😍

    甘苦~僅かにガス感~酸苦味の余韻そして辛味
    家族は、苦味を感じないみたい😥


    常温 ガス感が失せますが、味のバランス良くなり旨い❗️😋


    2日目 冷酒~常温 ガス感そのまま酸味が増し、少しだけ辛味もアップ、全体的にマイルドになりバランス良くなりました😋

    オシロイバナ・イチゴ・牡丹と呑み比べましたが、個人的には牡丹が1番かな🤔
    個人的に同じ来楽の花酵母酒【月下美人】&【アベリア】の完成度と比較したら劣るかな🤔

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月16日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.1

    ikkoku イチゴ

    蔵元で購入

    冷酒 昨日のオシロイバナと似て異なりますが、甘いけどスッキリした香り😍
    このスッキリは来楽特有の香りかな🤔

    イチゴ🍓の花酵母らしく甘酸っぱくて微チリ~辛苦味でキレていき酸苦味の余韻

    常温 温度が上がると🍓らしさが増しますが辛味も増しました😋



    2日目 ほぼ変わらず甘酸っぱい
    🍓といえば🍓のような感じがしないこともしないではないかな🤔

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年10月13日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.2

    ikkoku オシロイバナ

    蔵元で購入

    今年発売された花酵母3種のお酒のひとつです❗️


    冷酒 甘いけどスッキリした香り😍
    花酵母のお酒らしく口当たりは、甘く呑みやすいです😋
    甘味の後に酸苦味でスッキリとキレ辛苦味の余韻
    後味に少し癖 (オシロイバナ独特❓️) があるかな🤔
    個人的に花酵母のお酒にしては、思ったより食中酒としてイケました🤔


    2日目 辛味が増し甘旨辛でキレ辛苦味の余韻
    良い意味で期待を裏切られたお酒でした❗️😋

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年10月12日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.0

    茨木酒造 IKKOKUの花酵母シリーズのイチゴ
    今回IKKOKUで花酵母のお酒が3種類出たので角打ちで飲み比べ。
    オシロイバナと牡丹の方がお酒としては好きな感じでしたが、花酵母のお酒ってことで1番花っぽい気がしたイチゴを連れて帰りました。
    イチゴかと問われればイマイチわからないけど酸味強めで甘酸っぱくて香りが高いお酒です🍓

    2024年10月3日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    4.8

    ikkoku Manatsu  さあ夏のスタートだ!

    蔵元で購入

    今日も、蒸し暑いなか畑仕事で喉がカラカラ🥵


    冷酒 疲れた体に甘~いエエ香り😍
    甘旨シュワ酸辛苦 美味~~~~🥰たまらん❗️🥰
    これぞ夏酒❗️軽めのアル感なのでメチャ呑みやすいジュース❗️😍
    個人的に、少し後味の苦味が強かったですが、ガブガブ呑んでたら、あっという間に空いちゃいました🤣🤣🤣

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月15日

  • 村上 真也

    村上 真也

    4.0

    スッキリ!八海山のようなサラリの飲み口、キュッとキレる辛口。何でも無難に食中酒に合う、魚や鮨によし。温度が上がるとあまみとふくよかさが立ってくる。常温でも味わい変わって美味そう。
    精米60%.アルコール15%。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2024年8月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    第16回全国日本酒フェア🍶『日本一の銘醸地 兵庫』

    2024年7月15日

  • ごじこん

    ごじこん

    4.0

    兵庫県 明石だけど茨木酒造 来楽 生 純米生原酒
    イオンでは買えない生の酒 細ーい道通って買えた蔵元のお酒
    コクあって旨い酒ほんのり吟醸ぽい香り 引っ越して良かった!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年7月7日

  • ごじこん

    ごじこん

    3.2

    兵庫県 茨木酒造 山田錦 純米75 来楽
    明石のお勧めの酒蔵 精米が75の山田錦のお酒 お手軽価格
    アッサリ飲口コクあり、うまいなーとサクサク飲んだ3日後変な酸味が気になる感じで3.2

    2024年6月21日

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.0

    来楽 活性にごり
    角打で飲んではいますが、我が家の冷蔵庫にひっさしぶりに来楽をお迎えしました。
    角打には週2〜3回行って飲んではいますが、家だと飲み過ぎちゃうので日本酒を連れて帰る頻度を最近抑えているんです。
    でも角打で活性にごりはなかなか飲めないのでつい買っちゃった🥰
    相変わらず開けるのに苦労しましたが甘過ぎずすっきり美味しい😋
    ただ飲み終わりにもう少し苦味とか、クセって言うか引っかかるものが欲しいかなーと、最近他の蔵のにごりにハマっていたのでなんとなぁーく思いました😊

    2日目〜
    シュワシュワは大人しくなりました
    なので上澄み飲んだら若干の酸味
    撹拌した方がやっぱり好き
    これ、コッテリ系のご飯に合いそう…てことで試してみたところ
    合うわー!合う合う!
    単体で飲んだらもう少し癖が欲しいなーって思ったけど、
    むしろ変な癖がなくて食中酒にサイコーやん!
    次は焼肉あたりと合わせて飲みたいけど今日で絶対なくなる😝
    また買ってこよっと🥰

    2024年5月31日