福島 / 高橋庄作酒造店
4.06
レビュー数: 429
会津娘 芳醇純米生酒 頒布会での入手です。 開栓してみるとまだ少し青みのある梨のような香りが仄かに感じられます。 含んでみたところ初日ということもあるのでしょう、まだ硬い感じがするのと、辛味が気になります。最後に五百万石らしい苦味が余韻を残します。 開いてきたら旨味と甘みが出てきそうなポテンシャルは感じますので、後日に期待です。
特定名称 純米
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年4月6日
普通酒かも。。ちょっとチープな味になっちゃってました。。 ほんとは味わいぶかいはず。
2018年3月20日
円盤餃子に合います。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年2月2日
「霞のような酒」 雪を見ながらが良い。
特定名称 特別純米
原料米 その他
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
口に含んだ途端、雪解けのはじまったばかりの雪原をイメージしたお酒。くちあたりのよいうすにごりだけど追っかけの辛さのおかげで食中もありでした。
2018年1月29日
会津娘 純米大吟醸 吉川山田錦
2018年1月3日
会津娘 特別純米酒 「無為信」。俗に言うオーガニック日本酒かな。会津娘は初めて飲んだが、アルコール感がちょっと自分にはキツかった(泣)。香りは穏やか、飲み口は甘さ控えめでほんのり辛口。食中酒としては食を引き立てるいい塩梅のお酒だと思う。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2017年11月21日
甘さは抑えめで、クイクイいっちゃう飲みやすさです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2017年9月9日
毎年恒例。限定のつるし。前回飲んだ夢の香verより少し辛い印象。雑味少なく、すいすい飲んでしまった。
酒の種類 無濾過
2017年8月17日
限定のしずく酒。米は五百万石ではなく夢の香のほうです。しっとりとした口当たりにお米の旨味を感じます。最高です。
原料米 夢の香
2017年7月30日