1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 末廣 (すえひろ)   ≫  
  5. 2ページ目

末廣のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    🐭★4.2
    【SUEHIROGARI CUP2025】
    末廣 生酒

    2025年1月23日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    🚃★4.0
    【SUEHIROGARI CUP2025】
    末廣 みずは 生酒

    2025年1月21日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.2

    福島県会津若松市のお酒「末廣 伝承生酛 純米」
    ほのかな薫りとクリアな旨みが美味しいお酒♪キレ良く飲み進めたくなる旨酒♪

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本橋ふくしま館MIDETTE🍶3種飲み比べセット🍶

    2024年12月7日

  • IWA

    IWA

    3.8

    末廣 山廃 純米吟醸
    ピリッとした辛口の口当たり、続いて喉の奥に辛口の余韻が漂うが、口の中に米の旨みが広がり深みを与える。
    ただ、辛口の印象が強く、もう少しまろやかなのが個人的には好み。

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年11月18日

  • めばりん

    めばりん

    4.3

    極辛口の割には吟香も米の味わいもしっかり残ってた気がする🧐辛口に合わせるために敢えて天下一品の鍋つゆや、脂っこいサワラの刺身を用意した為、予想通り非常に良いペアリングになった👍

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年11月17日

  • バボビ

    バボビ

    4.2

    末廣 山廃純米 ひやおろし 720ml (会津若松市)
    ガツンとインバクのある重めの日本酒です。冷やと燗で飲み比べましたが、やはり燗の方がよりまろやかでより旨味を感じました。
    末廣は2018年4月に東京出向単身赴任先輩(男)と会津二人旅で味わって以来でした。

    2024年10月5日、西宮市の阪神百貨店でのイベント「ひやおろしと秋の美味」で購入し、11月5日に味わいました。
    このイベントは、全国各地の121蔵・147種のひやおろしが品揃えされていました。
    製造年月:2024年8月。原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)。精米歩合: 60%。アルコール度数: 15%。『日本酒度: -0,5。酸度: 1,4。味のタイプ:独特の旨味と酸味のバランス。新酒を夏を越すまでひんやりとした蔵内で貯蔵した純米酒。真夏でも低温の蔵の中でじっくりと熟成が進んだ末廣独特の甘味と酸味のバランス良い旨味をご堪能いただけます!ひと夏寝かした秋の美酒!(山三むらた酒店さんより)』

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    2024年11月5日

  • アオハル

    アオハル

    4.0

    末廣酒造さんの末廣 ひやおろし 山廃純米
    福島会津若松のお酒。繋ぎで買ったお酒ですが酸味が効いてウマし!さすが福島の酒、おいしいですね〜

    特定名称 純米

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月3日

  • Ahmed Al Khohor

    Ahmed Al Khohor

    4.0

    ネコネコのお酒。完全ジャケ買い。でもキレがあって旨かった!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年10月11日

  • ぴょん

    ぴょん

    4.1

    末廣 純米吟醸 夏酒 夢の香精米歩合60%
    アルコール分14パーセント
    口当たりさらりさらさら、甘くて飲みやすいお酒。
    会津のお酒は、やっぱりうまい👍
    しかもコスパ最高‼️1400円ぐらいでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年9月21日