福島 / 花春酒造
3.37
レビュー数: 82
女性の杜氏のお酒。 凄いさっぱりすっきり🌟 でも東北特有(?)のガツンと感も僅かに。 これもイオンリカーで購入。 同時に買ったもう一個も ポップに「さっぱり」「やや甘」って書いてあったけど、全く違う!こっちのがさらにすっきりで‥甘いわ(笑) ワインじゃなくてこれでもイイね。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2024年9月12日
花春 濃醇純米酒 口当たりが軽く、余韻は酸味で締めてくれます。 膨らみがすごく芳醇な味わい。 何より300mlで買えるのが有り難い。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年5月29日
花春 純米吟醸 低温熟成させてるそうで、口に含んだときの当たりの優しさで何となくそれが察せられます。 香りは強くないですが、スイカめいた青草めいた香りがそれなりにしますね。アタックは前述のように優しく、コメの旨味が感じられますが、間もなくアルコールめいた辛さが顔を出します。 喉越しもややアルコールな熱さを伴いますが、後味は程よくキレるような感じでした。 クリームチーズをディップしたクラッカーで飲みましたが、結構合っていて食中酒としてはアリな感じです。
2024年4月21日
日本橋ふくしま館MIDETTE🍶 日本酒3種飲み比べセット🍶
2024年4月2日
花春酒造 辛口純米酒 やわから お米 会津産まいひめ 酵母 うつくしま 香りが豊かで、キリッとした辛口とは異なる ボリューミーさは二口目から感じられ、すっきり爽やかな辛口が好みの方におすすめ! こちらも、福島県の旅行中に出会ったお酒です! 旅行先 福島県 芦ノ牧温泉 大川荘 三味線を聴きながら、日本酒が飲み比べできます! 近いお酒 森島をもっとボリューミーにした味わい
2024年1月12日
ほどよい舌触りの、会津のお酒です
2023年12月29日
花春 純米吟醸 前回の奈良萬と同様、福島旅行の際に購入。 控えめな吟醸香、お米の旨みが際立ちます。 最後に苦味でしっかりキレてくれます。 クリアな味わいですが、ベタつかない甘味もあります。 とても呑みやすいお酒ですね。 日本酒ビギナーの方にも良いかなと思いました。 酒器はこれまた福島で買った、赤ベコが刺さってるぐい呑みで。
特定名称 純米吟醸
2023年11月26日
これも初めましての、大人しめでさらりとキレイなお酒。もっとふくらむかと思ったけど、その前に飲んでしまった感じ。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年9月30日
結芽の奏 3.3 うーむ、残念 麹の香、キレ、大吟醸ならではのさっぱり感 一つひとつは悪くはないのに微妙に調和してない。 麹の香とキレのアンバランスかなあ、一言で言えば早くない? キレというよりアル感かもだし。もう数ヶ月寝かせれば良くなる感じ つまみと合わせると悪くないけどちょっと甘みがたつなあ。 @彦酉
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2023年9月26日
花春 やわから生 おりがらみ 福島の酒屋さん特注の生酒ということで一升瓶ですが取り寄せました。福島県が新しく開発した「うつくしま煌酵母」を活かして作ったそうです。 おりは底に少しだけ溜まる程度でしたがコクがあり、日本酒度の割には辛さは前面には出ずにやわらか。 ぶどう、マスカット🍇のような風味で美味しかった。 酒屋さんの一押し。お値段も安い。
原料米 まいひめ
酒の種類 無濾過 生酒
2023年8月17日