船中八策のクチコミ・評価

  • Dalmatian

    Dalmatian

    3.5

    司牡丹 純米 超辛口 船中八策

    東京で飲んだ高知のお酒。

    普段は飲まないスーパードライ系。
    刺身との相性はとってもよかったです。

    最近飲んでる芳醇旨コク系とは真逆の味わい。
    たまにはこういうのもいいかもしれない💁🏻‍♂️

    2022年12月12日

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    司牡丹 船中八策 超辛口 純米酒 (佐川町)
    辛口でキレ味抜群。飲みやすい美味しい日本酒です。
    2004年以来の船中八策です。
    坂本龍馬が明治新政府のあり方について船中で考えた『船中八策』に由来しているようです。司馬遼太郎さんの小説『竜馬がゆく』を思い出します。
    2022年12年9日。兵庫県西宮市の鳴尾浜温泉熊野の郷にてランチに頂きました。
    製造年月:2022年6月。原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)。アルコール分:15度以上16度未満。精米歩合:60%。日本酒度:+8前後。酸度:1.4前後。アミノ酸度:1.1前後。使用酵母:熊本酵母(自社培養)。

    特定名称 純米

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2022年12月9日

  • ピノ

    ピノ

    4.0

    船中八策ひやおろし
    青リンゴの様な爽やかな香り。口に含むと香りと同様、青リンゴの様な爽やかな味わいから深い米の旨味が広がります。
    そこから、軽い苦味と酸が顔をのぞかせ、しっかりとした辛味がズバッとキレ良くまとめてくれます。
    鰹との相性が良いと言われているこのお酒、北海道で合わせるならやっぱり秋刀魚の刺身。相性抜群です!

    2022年10月7日

  • まい

    まい

    2.0

    みずみずしくスッキリ良好
    活性炭処理の味が多い
    まだまだ美味しくなる蔵

    2022年9月14日

  • けけ

    けけ

    4.5

    船中八策 純米超辛口 ひやおろし
    日本酒度+8
    酸度1.6
    華やかな香り、ほどよい甘味にほどよい酸
    しっかり辛口のどんな料理にもあいそうなお酒
    おいしー、これも飲みすぎ注意だ

    2022年9月13日

  • Katsuhiro Sato

    Katsuhiro Sato

    3.5

    辛口、16〜17°

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2022年9月4日

  • たけ

    たけ

    4.5

    船中八策 純米超辛口 雫下生酒
    酒度は+8度とそこまで高くないけど、
    これぞキレッキレの超辛口って感じ❗️
    夏酒らしさもありながら、
    スッキリと頂ける❗️
    この船中八策は激旨でした〜🤣

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2022年7月16日

  • ねく

    ねく

    4.0

    船中八策 槽搾り 黒
    カツオのたたきと合わせるために、土佐は高知のお酒を買ってきました(安直)。ラベルには超辛口とありますが、飲み口は酸が立つので、あまり辛さは感じません。アルコール感が鼻に抜けると、じんわりとした甘味に変わるのが愉しいです。魚を当てに茶椀で豪快に飲んでみたくなるお酒でした。

    2022年7月5日

  • アオハル

    アオハル

    3.5

    司牡丹酒造さんの船中八策 黒 槽搾り
    バナナ香、入りはスッキリ酸味が立ちます。
    黒なのでワングレード上がるっと思って購入しましたが酸っいなぁ~。こういう設計なのでしょうか?
    税込3500円

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年6月26日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    本郷河内屋🍶

    2022年6月20日