1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 飛露喜 (ひろき)   ≫  
  5. 58ページ目

飛露喜のクチコミ・評価

  • なり

    なり

    5.0

    飛露喜 純米吟醸 黒ラベル。
    相変わらず世界一旨い日本酒でした。
    平凡な日に開栓してしまいました。
    飲み込んだ後の米の旨味。
    旨味成分がいつまでも口に残る余韻。
    味わいが最初から最後まで綺麗で一定。
    そして深みあるからずっと飲みたいと感じる
    ナンバー1のお酒でした。

    モダン系の新酒を多く頂いてたことで
    環境タイミングも影響してますが
    やっぱり旨いのが飛露喜でした。

    2021年12月19日

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    飛露喜 大吟醸
    吟醸香が立つ 甘くドライ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月19日

  • dotdash

    dotdash

    4.5

    備忘録として。

    2021年12月18日

  • Drew

    Drew

    4.5

    Very nicely balanced. Another great sake from Fukushima. Recommended! とてもバランスが良い。福島県のお酒はどれも美味しい。飛露喜はその内の一つ。おすすめの一杯。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦・五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月17日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    久しぶりの飛露喜。
    このかすみざけと無濾過生原酒は毎年飲みたいと思う。

    2021年12月14日

  • ぬー

    ぬー

    4.5

    飛露喜 特別純米 かすみざけ
    丸みがあって優しく普通にうまい。

    2021年12月13日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    飛露喜 純米大吟醸 生詰
     控えめでフルーティな香り。口にした印象は「上品で綺麗な酒」。
    すっきりとした口当たり、米の旨味を中心に薄らながら存在感のある甘酸味が感じられます。悪い意味の苦渋さやアル感は全くなく、スッと綺麗に消えていきます。
     上手く表現できませんが、「アピール部分を抑制的にすることで、マイナス部分を無くし、バランス良く仕上げた」みたいな印象。私なら「美味しい酒教えて?」と聞かれて一押しにはしませんが、誰に勧めても間違いがない酒として案内します。。映画でいうと「ニューシネマパラダイス」、山でいうと「燕岳」、、、やはり上手く表現できません。
     結果、おいしい酒だと思います。

    2021年12月13日

  • akim

    akim

    4.0

    飛露喜 特別純米 かすみざけ 初しぼり 4.0 
    甘旨酸のいいお酒。旨味たっぷり。
    12/6 小判寿司②

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月11日

  • といとい

    といとい

    4.0

    飛露喜純米吟醸火入れ

    「常に変わらない味」にこだわる会津の銘品。同蔵定番酒の最高峰。甘さも香りも純米吟醸酒にしては抑えめです。

    杜氏いわく、「飲み手が新しいお酒を飲んで味わいのポジションを確認したい時に、『飛露喜』と飲み比べると一番よくわかる、と言われるのが一番の褒め言葉です」←SAKETIMES引用。

    酒質を上げ火入れした定番酒。杜氏のお母様も定番酒の入賞を大変喜んだという古い新聞記事を覚えています。

    ちゃんとしたルートで購入して「ど真ん中の味わい」を確かめられました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月11日

  • dotdash

    dotdash

    4.5

    福島って全国でも有数の美味い酒の産地になった感もありますが、やっぱり飛露喜が一番。
    純米吟醸は呑んだことあるけど大吟醸は初。あっぱれ!
    けど純米吟醸の方が好み。
    買いやすくなった気もするが、もちょっと買いやすいと助かる。

    特定名称 純米大吟醸

    2021年12月10日