福島 / 大木代吉本店
4.02
レビュー数: 623
自然郷 円融純米 無濾過無加水 楽器政宗は味良しコスパ良しで大人気ですが、こちらも味良しコスパ良しですよね。 自然郷と言うだけに無農薬の地元栽培「夢の香」で醸したテロワールなお酒になります。 精米歩合60%なので雪冷えだとほとんど香りがありませんが、温度が少し上がるとかすかに甘い香りがします。 口に含むとバナナのような味わいとチリチリ感、アルコール分15度なのでほのかな辛みでキレもくバランスが良くてすごく飲みやすいです、公式でも冷やか常温をおすすめしてます。 人気の酒蔵さんはやっぱり美味しいですね。
特定名称 純米
原料米 夢の香
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年1月15日
自然郷 馥郁純米 香り系ということで期待して購入。 期待どおりでした。甘みは少ないですが含み香がスゴい。 生だったらもっとスゴかっただろうなー
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過 原酒
2023年1月8日
【自然郷 SEVEN】華やかでまろやかな青リンゴ、ナシ、微かにバナナ、乳酸系のフルーティーな香り。ピチピチとした口あたりに綺麗なメロン、バナナのサッパリとした甘味・旨味。スッキリとした強めの酸味。キレの良い穏やかな苦・渋味。和糖のまろやかな甘味が微かに残る。フルーティーな香り・甘味をスッキリとした酸・苦・渋の後味がまとめる好きなバランスで飲み飽きしない。自然郷大好きです。ハイコスパ酒。金杯は負けました。上司は昨年5万、今年は2万勝っていました。羨ましい。昨日から仕事始めでした。電車に乗るとがらがらなのだけが嬉しいです。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年1月5日
昨年飲んだ夏酒を今更投稿シリーズ。 自然郷の芳醇純米。 夏酒でコスパ良くおすすめのお酒は? と聞かれたら今度からこれを推します。 甘みと酸のバランス良く、アルコールも13度でスイスイ飲める。 単体で美味しいのに飲み飽きない、良いお酒。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年1月3日
大木代吉本店 自然郷 初しぼり 純米吟醸 無濾過
2022年12月30日
自然郷 SEVEN 荒走り 純米吟醸 新酒しぼりたてが「荒走り」 フルーティーな香りと旨味、そして爽やかな酸できれいにキレていく、透明感のあるクリアな味わい。 湯豆腐と、お刺身で合わせました。甘酸のメリハリがありシュワっとした発泡感、これが好み。美味し酒に出会えて心地よく酔える。
酒の種類 一回火入れ
2022年12月28日
炉ばた酒場🏮ぎんぎん🍶
2022年12月24日
【自然郷 初しぼり 無濾過】華やかでまろやかなメロン、バナナ、リンゴの香り。ピチピチした口あたりに綺麗な青リンゴ、メロンの濃い甘・旨味。スッキリとした強い酸味。キレの良い穏やかな苦・渋味。フルーティーで濃い味わいをサッパリとした酸味とキレの良いスッキリとした後味がまとめるかなり好きなバランス。お値段1,500円でこの味わいは破格。最もコスパの良い日本酒かもしれない。
酒の種類 無濾過 一回火入れ
2022年12月21日
自然郷 純米吟醸
2022年12月12日
福島酒らしいボディの強さはあるものの、香りが高く美味しい。
2022年12月10日