福島 / 大木代吉本店
4.01
レビュー数: 620
自然郷
2022年11月20日
オーク樽熟成ということもあって、ひたすらバニラ香。旨味も感じて美味しいのだけど、杯が進まない。自分が樽の香りが苦手なだけかもしれないが。
2022年11月14日
Pet Nat Cuvée 18 オーク樽熟成 シェリーのような風味で美味しい。
特定名称 特別純米
2022年11月5日
自然郷 芳醇純米 フルーティーでキュっと締まった美味しいお酒ですね。栓を抜いたその日が一番美味しかった。楽器正宗と同じ蔵元なんですね。さすがデス。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年11月4日
備忘録として 自然郷 SEVEN 純米吟醸 飲んでみると若干のピリシュワ感を感じ、華やかな吟醸香と言うよりは、少し熟成したような香り。甘さはほどほどで酸味は少し強め。飲んだ後に口の中に穀物感が残るのがちょっと苦手。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年10月14日
自然郷ヨーグルト酒 SAKEタイム投稿は躊躇があったが、まっいいかぁ ヨーグルトとポンカン、レモン等で仕上げられた爽やかな日本酒? 今夜は牛スジのトマト煮、パエリヤとともにいただきました
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年10月9日
自然郷 円融純米 無濾過無加水 華やかな香り。チリっとした口当たりから円やかな甘旨味。 少しアル感のあるモワッとした苦辛味できれる後味。優等生的な味わいの美味しい酒だと思います。
2022年10月5日
自然郷 円融純米 無濾過 無加水 楽器正宗の大木代吉本店の「自然郷」。 こちらは秋のお酒です。 香り良く、甘味が最初にきますが酸味もありスッキリした印象です。 秋酒らしく旨味もあります。 秋の味覚はもちろん、酸味もあるので魚介にも合いそうです。 信楽の片口に津軽びいどろの秋のぐい呑み。 開栓したてはチリチリのガス感があります。 ガスが抜けた頃の変化を楽しみたいので、とりあえず半分だけ呑みましたw
2022年10月2日
今までに飲んでた自然郷と比べて、シュワ感とラムネ感を感じる。楽器で感じたラムネ感は感じるけど、旨味もしっかり。旨し。2日目になるとラムネ感より酸味が強くなる。これもあり。
2022年9月23日
自然郷 cuvée18
2022年9月11日