本日10月1日は記念すべき日本酒の日です。
が、残念ながら森の風で花火を上げる事が出来なかったので全力で応援している酒蔵の酒をステマならぬダイマしておきますね。
因みに最近ではステマの対義語としてダイマと言う単語が使われる事が多いですが本来の略していない"ダイレクトマーケティング"とは広告対象を決めて宣伝する事を意味します。
身近な例だとSAKETIMEユーザーは日本酒に興味を持つ傾向があるから日本酒の広告を出そう、とか、通販サイトの購買履歴を基として表示されるあのあなたへのオヌヌヌあたりですね。
と言う事でダイマ開始。
こちら秋酒の次に飲むのもアレですが、夏酒です。
冬には冬バージョンが出るのですが100本以上レビューしていて唯一☆5.0を付けた最ッ高に美味い一品です。
https://www.saketime.jp/reviews/96845/
あまり出回らない理由は多分恐らくきっと入手難度の高さ。
福島県南会津郡南会津町の中でも北の方に位置する南郷地区にある8店舗のみでの販売(通販は多分していない)。
そして例年通りであれば出荷数はおよそ500本のみ。
知る人ぞ知る地の酒ですね。
自信を持って推奨できる絶品酒・貴重酒・レア酒です。
さて、延々と書き続けられちゃうのでここいらで打ち止めて感想。
・甘めで米の匂いと米の旨味たっぷり。
・しっかりと生原酒感はあるもののキレ良くスッキリ。
・舌の上でかすかにシュワ感有。
・アルコール18%とは思えない飲みやすさ。
・うまい、とにかくうまい、好き。
十ロ万を買ったついでにダメ元で南郷まで北上してみたところ無事捕獲。
福島県南会津郡南会津町のハローショップこはまさんにて購入(720mL税込1,730円)。
評点は☆4.5ですが限りなく☆5.0に近い☆4.5です。