川中島 幻舞のクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.0

    開栓直後はまったりとした幻舞らしいとろみと愛山の甘み。酸味がほのかに〆る。旨い。2日目はさらに甘みと酸味が増してバランスが取れた印象。3日目以降はちょっとおとなしめ。4号瓶で早めに飲み切るのがベストだったかな。

    2022年7月10日

  • なり

    なり

    4.0

    川中島幻舞 吟醸。
    昨年飲んだ吟醸酒で1番旨かったお酒。

    甘トロジュワからの複雑味とキレ味。
    ただ他の銘柄よりはライト。
    どこにも属さない独特の味わいに
    今更ながら川中島幻舞の凄さを知りました。

    舌にくる独特の甘さ。
    これなんだろうと考えた結果
    子供の頃食べる機会が多かった羊羹。
    ざらっとしたのでなく滑らかなやつ。
    そして味わいが深い。

    2022年7月10日

  • mach555

    mach555

    4.0

    川中島 幻舞 純米吟醸 無濾過生原酒
    精米歩合 49% アルコール度数 16度
    酒千蔵野 長野県長野市川中島町
    苦味ちょい強め、酸味控えめなのでキレよし。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2022年7月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    醸蔵🍶

    2022年7月9日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    川中島 幻舞 吟醸

    うまい!!

    甘うまテイストがスッときて
    コクのある苦味がじんわり
    広がる感じ

    吟醸はじめてかな?


    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月9日

  • アカブクロ

    アカブクロ

    4.0

    うまうぃっしゅ!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月8日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    川中島幻舞 純米吟醸 雄町55% 無濾過生原酒
    幻舞は油断しているとすぐに買い逃してしまうので、見つけるとすぐに購入。今季雄町には縁が合って4本もゲットできたのに、稀少品愛山を買い逃すという痛恨のミスを犯してしまった。さらに稀少のハモエモは手に入れたいと思う。
    で、今シーズン2本目の雄町。上立ちから濃い目の果実香、ネクタリンのようなとろみのある濃醇甘旨が口内を覆い、艶のある甘を余韻に残す。盃を進めると、甘にも慣れてきてミネラル感も、そしてふくよかな旨味はより深まる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月8日

  • ダウマン

    ダウマン

    川中島幻舞 愛山 純米吟醸

    去年はなぜか苦手な感じだった愛山に再チャレンジ。
    なぜか今年はすっと飲めます。
    甘旨でジュースみたいな飲み口は変わらず、
    でも今年はくどくなく、すっきりと飲めてます。
    慣れただけ?

    2022年7月8日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    川中島幻舞 純米吟醸 美山錦49% 無濾過生原酒 (ドライ夏仕様)
    販売店の説明書きには「ドライ夏仕様」との表記があったが、まさしくその通りの切れ味があった。幻舞の特長はネットリと感じるほどの濃醇甘旨感だが、こちらはスッキリ爽やか路線、それでいて通常版美山錦のデラウェア香もうっすらと感じさせる。初ラベルとして売っているところもあるが、古くから扱っている販売店によると10年くらいまではこのドライ版も発売していたようなのでリバイバルってことのようだ。いずれにしてもこの時期に呑みたいラベルに登録したい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月7日

  • 石部金吉

    石部金吉

    5.0

    川中島 幻舞 純米吟醸 愛山
    無濾過生原酒
    1.8ℓ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年7月5日