1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 辰泉 (たついずみ)   ≫  
  5. 2ページ目

辰泉のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.0

    辰泉 純吟 ふなまえ 辰ラベルno.1 2022BY 税込1595円

    含むとジュワッと甘味と香りが弾けるメロンジューシー感
    濃いねー芳醇だねーって感じ
    後半は苦味が効いて軽い辛口感で良い余韻
    ジューシーで飲みごたえあるけどよくまとまってる

    昨日は今年初の休肝日
    ゼルダやるためのに休肝日にしました
    休肝日明けの今夜は、今日なに飲もうかなーで1人ルンルン(´∀`*)
    結果、生酒はよ飲まな‼︎になりましたがw

    昨日、テレビのYOUは何しに日本へ⁉︎で地元の裸祭りが放送されました。
    毎年祭りに参加してる日本酒仲間の友人が一瞬テレビに出てきて爆笑
    祭りも酒も伝統ですからね
    よく分からん団体に負けずに続いて欲しいものです

    2023年5月16日

  • 横丁に住みたいあゆかわ

    横丁に住みたいあゆかわ

    3.5

    辰泉 うすにごり生 しぼりたて純米(辰泉酒造/福島)

    うすにごりっぽくないほぼ透明な色味
    さらさら軽く飲めちゃうスッキリでキレーなお酒

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月20日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、福島の「辰泉」です。
    いただきま~す。
    まず、どっと辛味が訪れます。ですが、なぜか重くない味わい。
    もう1口。
    なるほど。旨味と酸味が辛味を包んでいます。
    中々の辛口酒なのに重くない爽快感を味わえます。
    最近、美味しい辛口の旨酒が増えましたね。

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年2月17日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    3.5

    うすにごり生
    スッキリとした旨みがあって美味しかった

    2023年2月7日

  • じいけ

    じいけ

    4.0

    かん

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月20日

  • たぬきち

    たぬきち

    辰泉 Tatsu-ism 純米吟醸 辰ラベルBlack 
    2019.09@店



    酔っ払っており評価できない…
    けど、美味しかったと思う。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2023年1月18日

  • nao

    nao

    4.0

    辰泉 しぼりたて純米 うすにごり生

    含むとよく冷えは柑橘系の酸味
    バナナ香の旨味ジワーっと
    最後はキレーな辛口でスパンと
    常温に近付くにつれてバナナ感すんごいあがるー

    にしても、これ、、うすにごり?
    すんごい透明だし撹拌してもなーんにも滓ない…
    でもイソ系の辛口酒は今日のアテのおでんにめっちゃ合うー(๑˃̵ᴗ˂̵)

    こちらは友人の車をタイヤ交換したら頂いたお酒
    物々交換的なw
    こんな酒くれるなら何本でもタイヤ交換するわ(゜∀゜)‼︎

    辰泉さんは私の地元の酒屋さんにも1店舗取扱いがあって、いつも買おうとすると店主が今回はオヤジ酒だよーって言うから、じゃあまた次回で‼︎って繰り返しでなかなか飲めずでした
    磯自慢的なバナナ辛口クリアなお酒で美味い‼︎

    今日は金山のゴッホ展へ
    ゴッホより、普通に、ラッ(以下略)
    どちらもそんなに好きってわけではないですが、現代美術として楽しめました😆
    子が豊洲のチームラボみたいって言ったのが一番しっくりきたw

    #しぬこさん名古屋にきたらガレソ砲の餌食になって笑った

    2023年1月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本橋ふくしま館MIDETTE🍶
    日本酒3種飲み比べセット 🍶

    2022年11月21日

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.0

    辰泉ブラックラベル一回火入。
    福島市 きしなみ酒店さんで購入。
    京の華と言う珍しい酒米を使っています。
    福島の酒蔵では辰泉さんだけだとか。他の県で出しているところがあるか不明ですが。
    口にふくめば吟醸香とともにすっきりとした甘みと酸味。最後に少しの辛みで切れていきます。
    昨年きしなみ酒店さんで蔵元出張の試飲会で気にいって購入し、今年も購入。
    つまりうまいってことですよ。

    結論...福島の酒にハズレなし!
    ※一部例外あり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 京の華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月15日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    辰泉

    2022年10月23日