1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 南方 (みなかた)   ≫  
  5. 6ページ目

南方のクチコミ・評価

  • neo

    neo

    3.5

    キリリとした辛口で
    食中酒に◯ でした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2019年5月20日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    これは旨い!
    ドライな感じではあるけど、
    甘味もしっかりあり、
    飲みやすい。
    キレが良い。

    2019年4月23日

  • さだこ

    さだこ

    3.0

    けっこう辛口。酸味はあまり感じない。
    悪く言えば無難な感じか。どんな料理にも邪魔せず合いそう。

    2019年3月30日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.0

    酒質ジャンル:純米吟醸酒
    使用米:麹・兵庫県産山田錦
        掛・香川県産オオセト
           精米歩合:50%
    アルコール度:17度

    華やかな吟醸香(^.^)芳香なふくらみと後味のキレのいい純米吟醸酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2019年2月28日

  • noda

    noda

    4.5

    すっきり味わい系、飲みやすい。美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    2019年1月12日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    久しぶりの図太い一献
    山田錦、オオセトのブレンドらしいです
    初めてのオオセト
    基準となるものは何一つもってませんが(^◇^;)
    初日はなんだか芋焼酎ぽく、魚卵系のアテが合うようで変化が見えるまでチビチビやってました。
    4日目辺りからフルーティ感が膨らみだし、それでも数杯呑むと違う酒類に移りたくなる(^◇^;)
    頂き物なので評価しません。。。

    2019年1月6日

  • にこ

    にこ

    2.5

    純米大吟醸。でもスッキリ華やかな感じはなく、なんかもっさり。芋形の甘くて少し重い感じ。好きじゃないかな。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年11月27日

  • Anekopika

    Anekopika

    4.0

    純米吟醸
    評価:4.2
    和歌山酒飲み比べ4
    4つの中で一番うまかった。適度な甘みと、欲しい量の酸味がありジューシー。
    精米歩合:50%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 麹:山田錦、掛:オオセト

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年11月24日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    個人的には初めて飲む蔵のお酒。
    南方 純米吟醸 ひやおろし。

    外観:
    無色透明できれいなクリスタル
    香り:
    ほのかなお米の香り。炊いたお米の香り、油性マジックのような香りも。
    味:
    最初に感じるのは優しい甘味、これが終わりまで続く感覚。口中中盤から後方にかけてまろやかな乳酸系の酸味が広がってきて、後口にわずかに感じる渋味と苦味。余韻は中程度。
    全体的には、やわらかくてスムース、きれいにまとまっていて飲みやすい。若干大人しめな印象を受けるが、お酒単体でも料理と合わせるでも、どちらでもいける印象。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月17日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    南方 純米吟醸を飲みました。
    冷凍庫に入れてましたが凍らなかったです。
    スッキリした甘口で、とても飲みやすかったです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年8月4日