福島 / 人気酒造
3.53
レビュー数: 160
するするのめすぎ
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年7月19日
飲みやすさの中に味があります 爽やかです(^^)v 人気一さんは吟醸しか造らずしかも手造り!
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年7月8日
軽やかな後味、ほんのりとした甘味。 飲み飽きしない食中酒にピッタリのお酒です。
原料米 その他
酒の種類 一回火入れ
2018年6月24日
ラベルからは簡単には読めないが「にんきいち」と読むらしい。福島県二本松市の酒造のお酒。 このお酒の面白いところは、お米的な旨味ではなく、椎茸の様な旨味が感じられるところ(個人的に椎茸大好きです)。 更にすごいのは醤油と合わせると一気に甘味が広がること!つまりお刺身なんかと相性抜群。特にサーモンなんかの脂が乗ったお刺身と御一緒頂けたらもう最高。 この変身を知らなかったら星三つだけど、この変身を知ってしまったら星4つは付けざるを得ない! 久しぶりに個人的に当たりなお酒
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年5月10日
福島県、人気酒造さんの人気一ゴールド人気純米大吟醸を自信のあるネーミングで購入してみました。 これ、美味しいです。コスパもいいです。 辛口ですけど、酸味あり甘味あり、深みはなくさっぱり系です。 普段、純米大吟醸で食事はしないのですが、魚貝系の食事に合うと思いますε-(´∀`; )
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2018年5月1日
リカマン専用ラベル?
2018年3月29日
人気一酒造のRice magic redビン内発酵のスパークリング 中々旨い。スッキリより旨みとブドウのような風味、酸味。HPによれば、福島県産酒造好適米「夢の香」(精米歩合50%)と古代米「黒米(紫黒米)」の中でも『朝紫(アサムラサキ)』という品種で造ったとの記載。味の濃いスパークリングな印象。純米を飲んでみたいのですが、熊本では今のところみつけられず。ウルトラマンの円谷英二の故郷の蔵元ということで、まあ面白なネーミングの商品(でも造りは昔ながらという)が一杯でHPが楽しいのです。
2018年2月4日
純米大吟醸 ほわん、にがにが 参議院もあるのですかね…
2017年11月24日
夏生純米吟醸 季節限定品 少し前ですが、四合瓶なら試してみようかと某生協にて入手したもの。爽やかで甘い。夏向き。精米歩合60% 720mlで¥1380(税別)
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年7月16日
フルーティな飲みやすい日本酒 純米なのにとても軽く白ワインのような爽やかさがある 醤油を使った料理に良かった(๑•̀ㅂ•́)و✧
2017年1月31日