1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 九頭龍 (くずりゅう)   ≫  
  5. 32ページ目

九頭龍のクチコミ・評価

  • 酒酔猫

    酒酔猫

    3.0

    2016/4

    2019年4月21日

  • ごろたろう

    ごろたろう

    3.5

    辛口でスッと切れる。水の様に飲めるお酒かなと。

    2019年4月11日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    福井県の黒龍からは『九頭龍・純米』

    このお酒、凄いんです。米どころの500万石を65%まで磨き、永平寺の名水で丁寧に仕込んだ一本。

    冷やでも常温でも熱燗でも。飲み手を選ばず、ただ、ただ旨さを伝えてくれる。しかも一升わずか約2500円。

     黒龍ブランドのなかに生まれた『九頭龍』ちびちびと家呑み派の私には、贅沢過ぎる一本。

    桜満開ながらも、冷える夜に燗をつけて頂きたい一本です。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月8日

  • オールドルーキー

    オールドルーキー

    5.0

    気になっていた銘柄。幸運な事に未開栓だった。非常に口当たりが良く、お酒の味はかなり控え目な印象も、後味に旨味がしっかり残る。非常に旨いお酒。

    2019年4月8日

  • Matsushima  Masanobu

    Matsushima Masanobu

    4.0

    お燗で飲んだ。美味い!

    2019年4月7日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.5

    『九頭龍』逸品
    熱燗で人気があるが冷やで飲んだ。水のように淡麗で非常にのみやすい。万人ウケするのも納得。あまりお酒に強くない人におススメするなら最適なお酒。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2019年4月6日

  • ノリ

    ノリ

    3.5

    九頭龍 純米

    上野公園の花見にて。

    2019年4月1日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    4.0

    九頭龍 逸品(普通酒)

    近所の酒屋で購入。1升瓶で1850円(税抜)。
    コスパの良い酒で有名とのことで買ってみた。
    普通酒なのに全然いやらしい味がしない。
    燗がおすすめみたいだけど、まずは冷酒で。スイスイ飲めます。

    燗でも美味しいんだろうなー(*´ー`*)
    これぞまさに逸品!コスパ抜群!

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月31日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    「燗専用」の大吟醸酒(^.^)
    2年の熟成を経て出荷される、まろやかで上品な味わいに、大吟醸酒らしい芳醇な香りが良い(^.^)30-40度くらいまでの燗で楽しむと、1番良いとのこと(^.^)

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月26日

  • nao

    nao

    2.5

    キレは良い。口当たりから味はあまり感じられず物足りない感じでした。

    2019年2月23日