福島 / 宮泉銘醸
4.35
レビュー数: 4072
冩樂 純愛仕込 純米酒 一回火入 會津宮泉との飲み比べ 冷酒で 口当たりスッキリ甘めで、トロリとした口当たり 口の中では辛みを伴い、後味にやや苦味を伴う。 同じ蔵で醸す會津宮泉の純米と比べると、やはり似た味わいですが、冩樂の方がしっかりしており、骨太な印象です。 會津酒楽館にて、四合瓶税込価格1,404円で購入
特定名称 純米
原料米 国産とのみ表示
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年5月14日
備前雄町を口開け。純米より深みのある旨味。けど純米の方が飲みやすいかなー。
2018年5月12日
ウイスキーのような後味に驚き。少量で飲んだー!という気にさせてくれそうなお酒。
備前雄町 先輩が頼んだ赤磐雄町と飲み比べたけど、赤磐の方が旨味、甘味をより感じられ、好みでした。 それにしても、うまい酒です。
2018年5月11日
寫樂 純米吟醸 赤磐雄町 リンゴやナシを思わせる深い甘み。しっかりとキレるアフター。期待を外さない寫樂ブランド。ああ、備前雄町も買っておけば良かった。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年5月9日
写楽 純愛仕込純米酒 クール便で届いたのを早速頂く。すーっとしていてほのかに甘い。 嫌な癖がなくて美味い。 時間をおいて味の変化を楽しみたい。 0514★3.5→4に変更
2018年5月8日
赤磐か備前か。 究極の二択はやはり赤磐◎ 開け立ては熟れた果実臭ながら、直ぐにセメダイン香に変化。 ああ、これぞ写楽(*´-`) 入りのキレイな酸味、口内で広がるラムネ的な甘味、苦味ない余韻。 ああ、これぞ写楽(*´-`) やっぱり好きだよ、写楽☆
華やかでいい香り(´∀`*) スッと入ると華やかでフルーティーな旨味がふわっと優しく広がり心地よい余韻を残してキレる。 美味いな〜( ̄∇ ̄) 1杯、もう1杯、さらに1杯とはかいく1本でした。
2018年5月6日
実家にある素晴らしい酒屋さんに入ってたので、晩酌として購入。 飲みやすい。でも度数が高く感じるのは不思議。 最初の一杯がゴクリと飲めてしまうやつでした。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年5月5日
今年初の写楽。 やはり酸のキレが素晴らしい。
2018年5月4日