栃木 / 松井酒造店
3.70
レビュー数: 223
松の寿 純米吟醸 雫ラベル 栃木県産五百万石 いつものお酒屋さんで購入♪ すぅ〜と入ってきて、 ちょい辛の爽やかで綺麗な印象^ ^ お肉と一緒にいただいたので、 脂分を流してくれてリセット出来る。 そしてまたお肉→お酒と♪ 美味しいです^ ^
2019年1月13日
初めて飲んだときは、 十四代の双虹や龍月飲んだ後に 頂いたのに、甘旨で美味しかったので、 印象深い酒です。 今回もアタック強目で甘旨でした。
2019年1月2日
無濾過生原酒 地元の酒屋にふらっと立ち寄り購入 菊芋と合わせて戴きました。 栃木というか、北関東侮れんなぁ
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年1月1日
栃木県塩谷郡塩谷町 株式会社松井酒造店さんの「松の寿 MATSUCUP」 レトロ感のあるデザインがgood!このコップの形も好き!製造年月日が無いところが....? 少し辛口のお酒ですが、全体として可もなく不可もなし。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年12月15日
甘みが濃い 美味しい
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年12月5日
松の寿 純米 ¥1,296(税込) 特約店限定品 杜氏が心を込めて醸したお酒、と言う事が分かります。 日本酒度 +2.5 酸度1.25 ほわっと香り、クセがなく、味わい深く、酸味少なめ。 アルコール度数チョイと高め。 栃木の旨い酒、気に入りました。
特定名称 純米
原料米 とちぎ酒14 100%
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年11月26日
松の寿 特別純米 美山錦 以前飲んだ雄町の純米吟醸より 酸を感じなくて、 こちらの方が好き。 フレッシュで爽やかな印象です。 美味しいです♬
2018年11月20日
純米 八割八分 普段お燗は飲まないので冷酒オンリーで飲みました。 まあ、精米歩合からして雑味があるのは仕方ない。
2018年11月11日
松の寿 純米 とちぎ酒14 八割八分 燗美味し“ひやおろし”。燗美味しとラベルにあったが、冷酒で呑む。冷酒の段階でもふくよかな旨みと酸味、そしてほのかに玄米の香りがする。超軟水の優しい口当たりがとても好み。好き。
2018年10月27日
天満の飲み放題の店で飲んだ記録。味の記憶はないので、点数なしです。16/25の松の寿。
2018年10月7日