千歳鶴のクチコミ・評価

  • Toshy

    Toshy

    4.5

    地元の酒で気になっていたので購入。中々良いです!香り飲み口も青っぽく、その後に来る強めの甘みがの後に、程良い苦辛味。よくある甘い=クドイではなくいいですよ。

    特定名称 純米

    原料米 吟風

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月9日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    純米原酒 吟風 扁平80
    酒米の芯をくりぬくのが扁平精米。
    どうやってやるのよ~手仕事ぉ~?
    そのお陰で何とも綺麗で円やかな舌ざわり。
    琥珀の輝きに上品な甘味が絡む貴腐ワインのような味わい。
    大人の優雅さを体感できる酒。

    2022年8月20日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    ここんとこサボってばかり。
    そこにくろーばーさん『ののさん』😮
    やっつけてましたね〜😄‼️
    買うかなぁ🤔
    来た〜『変態酒❣️🤤』って言われそう。

    暑い日が続きスッキリサッパリ辛口のイメージがある北の方のお酒。

    千歳鶴 純米酒

    北海道産米「吟風」で醸す北海道の酒

    酒屋さんより
    これまでの「千歳鶴」は流通の9割が北海道内を占めていましたが、この「千歳鶴」はレギュラー商品とは一線を画する新星「千歳鶴」(地酒専門店限定流通)だそうです。

    釧路出身の女性杜氏・市澤氏が醸す「濃厚製法」と名付けた独自製法による三段仕込み。
    タンク2本の限定醸造となる限定品。

    北海道の雄大な大地で生まれた酒造好適米「吟風」を当蔵先々代杜氏が考案した、酵母のパワーを引き出す秘伝の濃厚製法で醸した純米酒。

    みずみずしい林檎を口に含んだようなフレッシュな酸味と透き通る甘味の絶妙なバランス。
    飲酒温度が常温に近づくほど味わいが膨らんでいきます。
    ※今期商品は、わずかに澱を含む場合がございます。

    冷たい
    瓶鼻はふーすー。
    KIKIグラス生クリーム。
    生クリームの甘トロ。
    スッと流れて〆の辛味。
    今までの北海道味 6
    今どきの味わい 4
    前に呑んだ『淡麗辛口』とは間違いなく違う❗️

    温度アップ⤴️
    生クリームとバナナ🍌
    甘トロが増し増し。
    酸も増し増し。
    辛さも増し増し。
    アル感も増し増し。

    原料米 北海道産吟風
    精米歩合 60%
    日本酒度 -3
    酸度 1.5
    アルコール度数15度
    一升2420円

    ※酒造好適米 「吟風」(ぎんぷう)について
    北海道産酒米の代表格である「吟風」。
    1998年に初めて酒米として北海道に登場した「初雫」の後継米として開発され、心白の発現率が高く酒母やもろみにおける溶解性が高いのが特徴で、現在では道産酒米の作付け面積の70%を占めています。
    芳醇で米本来の味わいを堪能できる日本酒に仕上がります。

    北海道酒。
    レベル上がってきましたねー♪

    特定名称 純米

    原料米 吟風

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月28日

  • nao

    nao

    4.0

    千歳鶴 特純

    含むとメロンの香り
    ジュワっと甘旨味
    クンッと鼻に抜ける辛口
    香りたってキレイなお酒

    北海道旅行3日目にして今宵は突然のtanronさんとの出会い
    そしてたくさんお土産を頂いちゃいました(´∀`*)
    事前に言ってくれれば私からも渡したのにー‼︎
    帰宅してからあのtanronさんからのお酒だよーって仲間達と飲み交わしたいと思います‎( ・ㅂ・)و ̑̑
    それにしても突然の連絡から当日に会うなんて手口がさすがです‼︎

    そしてこちらのお酒は千歳の日本酒バーで北海道のお酒をありますか?と聞いて、これしかないと頂いたお酒
    でも美味しくて日本酒求めてた身体に染み渡るー(*゚∀゚*)

    #FruitTime
    #超久々の外飲み

    2022年7月24日

  • gengoro

    gengoro

    3.0

    甘くて綺麗!
    ただし、それ以上の深みがない。
    良くも悪くも綺麗なので奥行きがない。

    2022年7月21日

  • ナミシン

    ナミシン

    4.0

    千歳鶴 2022頒布会 純米大吟醸 山田錦(北海道産)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月17日

  • KC500

    KC500

    3.5

    千歳鶴 純米 吟風 初千歳鶴。これはさっきの愛宕の桜以上にスッキリに感じた。あまり好みのタイプではないかな。
    これら二本は空港ラウンジでのもの。そう、久しぶりの海外出張だった。もう一月ほど前だったが。なんか同じラウンジで而今が飲めた頃が懐かしい。コストカットなんだろうけど、だいぶセレクションが控え目になった気がする。

    2022年7月16日

  • ナミシン

    ナミシン

    4.0

    千歳鶴 2022年頒布会 純米大吟醸 山田錦(兵庫県産)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月19日

  • かつお

    かつお

    4.0

    後味スッキリ
    食中酒には抜群

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年6月11日

  • lochness

    lochness

    4.0

    2022.6備忘

    2022年6月11日