1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 長瀞 (ながとろ)   ≫  
  5. 2ページ目

長瀞のクチコミ・評価

  • きゆつか

    きゆつか

    4.7

    口開けしてしてから、3ヶ月位冷蔵庫にて放置してから飲んだもの

    無濾過生原酒のフレッシュさと尖った感じもすっかり無くなり
    柔らかな米の甘味を強めに感じながらも仄かな苦味で甘味をきって優しい酸味と旨味を残し終わっていく

    令和5年10月、川口市小谷場にあるこみや酒店さんにて購入

    特定名称 純米

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年1月29日

  • 一日二合

    一日二合

    4.8

    長瀞 生原酒
    純米吟醸しぼりたて

    以前いただいた長瀞は、冴え冴えとキレる
    イメージでしたが、これは全く違う印象。
    大人のヨーグルトというか。
    荷札酒の黄水仙の上位互換のような味わいで
    とても美味しい。さけ武蔵という酒米は
    溶けやすくて難しいみたいですが、
    優しい、繊細な味に仕上がっています。

    まださほどメジャーになってなくて、
    買いやすいのでしばらく追っかけようかな。

    2024年1月25日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    長瀞蔵のワイン酵母で造った試験醸造酒。
    非売品。
    拙会で使用するため、
    行きつけの酒屋さんから譲っていただきました。
    甘酸系キュートな酸が心地良いです。

    2024年1月21日

  • 土倉 正嗣

    土倉 正嗣

    3.0

    少し酸味がある、飲みやすい

    特定名称 純米

    原料米 埼玉県産 さけ武蔵

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月21日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    埼玉のお酒はうまいイメージがあり、生酒ということで注文、さっぱりフルーティで美味いです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年1月13日

  • sagi

    sagi

    5.0

    長瀞

    2024年1月9日

  • たけ

    たけ

    4.5

    角打ちレビューも良いけど、
    レマコムの相手もしないとね😅

    今日のお酒はコレ⬇️
    長瀞蔵 純米吟醸 生原酒 うすにごり
    お米はさけ武蔵を使っています。
    さけ武蔵のお酒は久しぶりです、楽しみ😊

    気泡が凄いな🫧🫧🫧
    吹き出すほどじゃないけど、
    なかなかのガス感!
    フルーティーで優しい甘味から始まって、
    穏やかな酸味とキレ!
    ハイ、コレ優秀🥳

    MEN TIME
    五反田 ラーメン八光
    オープンしてからずっと食べたかった
    ラーメンで、今流行の多加水、平打ち麺
    貝やら何やら色々と入っているとは
    思いますが、スープの旨味が凄いラーメン🍜
    もちろん、麺も具材もパーフェクト💯
    ここ、数ヶ月で食べたラーメンの中では、
    一番ですね☝️

    近くに蕎麦屋兼立ち飲み屋を発見!
    日本酒も多そうだし、今度行ってみるか🤔

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年1月9日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    長瀞蔵

    2023年12月10日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    5.0

    さけ武蔵40% しずく だけあって果実味の蜜度が違う
    もはや 正月気分の口福だ✨
    こみや酒店 より

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年11月27日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    長瀞蔵 純米吟醸 うすにごり 
    生原酒 La neige‥  

    上澄みから。酸味優先、キレよし。美味しい。

    にごらせて。辛みが出て、乳酸チックな酸味とMIXされ更に美味しい。和風スパゲッティに合わせてみました。

    西武池袋の地下の酒屋行ってあまり飲みたいのがないので、手ブラもなんなので東武池袋に行き発見。
    コメントを楽しく拝見させていただいているSAKETIMERも何人かアップしていましたのでワクワクして購入。
    人の意見やランキングでシンプルに楽しむのもイイですね。みんなが飲めば20位以内に入ると思える。

    たしか1,700円台。2,000円オーバーだと一気に買う気がなくなるので、お手頃価格で、美味しいのでオススメ。ピンよし、和よし、洋よしのオールラウンダー。
    【追記二日目】変わらず。カレーライスに合わせて。ごちそうさまでした。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年11月19日