1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. あべ (あべ)   ≫  
  5. 104ページ目

あべのクチコミ・評価

  • Dr.MC

    Dr.MC

    3.5

    あべ 直汲み純米吟醸無濾過生原酒 1.8L


    およそ3年前出荷のものなのでラベルにかかれている二次発酵もなく、開栓時は音もなく開いた。
    元々の新鮮なときの味が分からないが、あべの定番の風味に苦味が若干加わった味。
    呑み進めると病み付きになるというか。
    焼き魚か揚げ物に合う感じがします。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年9月15日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    3.5

    軽やかだけど味はある。
    久しぶりに飲んだ新潟の酒。

    2019年9月15日

  • くろきち

    くろきち

    4.5

    あべ 僕たちの酒 vol.3
    美味い!
    甘酸のバランスよし、香り良し、低アルコールさを感じさせないしっかりとした味わい。
    これはリピートします!

    2019年9月14日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    あべ ホボホボ ゼンコウジ キモト
    麹歩合96%で醸された酒
    冷酒で
    香りはややシャープなセメダイン系
    口当たりは柔らかいが、しっかりとした酒で、味わいが濃い
    濃厚な味わいと酸味で、とろみすら感じる。
    色味も黄色がかっており、濃厚で旨い
    たつみ清酒堂本店にて、四合瓶税込価格1,998円で購入

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月30日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    あべ 僕たちの酒 vol.3(高酵母歩合酒)
    阿部酒造の蔵人の一年の総決算的なお酒
    冷酒で
    香りはあまり感じない。
    口当たりは柔らかく、優しい。
    味わいは中庸で梅の様な酸味が程よくスッキリとした印象
    たつみ清酒堂大宮本店にて、四合瓶税込価格1,836円で購入

    原料米 越淡麗

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年8月29日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.5

    純米大吟醸、越神楽、精米歩合45%、生原酒。
    仄かな発泡感、まろやか且つ上品な旨味、若干の渋みを伴った余韻。これはいい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 越神楽

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年8月24日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    元気だった時の、母親をふと思い出す。今も母親は存命だが小学生の頃の母親というものは、男の子にとって暴君であり、神だろう。甘さを酸味が締める。酸味を甘さが和らげる。でも後を引かない。わだかまりを明日に残さない。懐かしく、離れ難く、でももう戻れない、あの頃の味。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年8月17日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    豊かな旨みを感じられる味わいながらも、清々しいキレが引き締まったドライな飲み口を楽しませてくれる季節・数量限定の純米吟醸の生酒「夏の純吟」

    【使用米:麹】新潟県産五百万石 50%精米
    【使用米:掛】新潟県産こしいぶき 60%精米
    【アルコール度数】16%
    【使用酵母】新潟G9酵母
    【日本酒度】+5

    特定名称 純米吟醸

    原料米 新潟県産米

    酒の種類 生酒

    2019年8月12日

  • 日本酒に恋して

    日本酒に恋して

    3.5

    定番純米吟醸酒。

    五百万石の精米歩合55%。

    少しとろみがあり、やや甘みを感じる。
    アルコールの刺激が尖っているところが欠点。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月16日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.0

    あべ 定番純米酒 ブラック
    初めてのあべ。
    皆さんのレビューを観て試してみました。
    いま最も注目されている新鋭とのこと。
    開栓です。
    果実香はしませんが果実味はします?
    全体的に軽めで、スルスルと飲めてしまいます。
    2日目、果実味が増して円やかな旨味出てきましたが、決して甘すぎず優しいお酒ですね。
    3日目、軽いトロピカル系のパインやマンゴーがしっかりとしてきました。
    定番の純米でこんな味わいがあるのなら、人気あるのがわかります。
    今後が楽しみです。

    原材料米 新潟県産五百万石 こしいぶき
    精米歩合 50/65%
    使用酵母 非公開
    日本酒度 非公開
    酸度 非公開
    アルコール度数 15度
    一升3116円
    他のあべも気になります。
    新潟酒も変わりつつありますねー。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石 こしいぶき

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月15日