新潟 / 阿部酒造
4.35
レビュー数: 1185
あべ 純米吟醸 楽風舞 緑ラベルのあべ 冷酒〜冷や酒で 香りはシュッとして、口に含むと甘みと酸味とバランスが良い。 ちょっとピリリッとイキの良さを感じます。 メロンのような旨味、味わいがあり、後味にちょっとした苦味がある美味しいお酒です。 たつみ清酒堂東京店にて 四合瓶税込価格、1,728円で購入
特定名称 純米吟醸
原料米 楽風舞
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年4月27日
あべ 純米吟醸無濾過生 楽風舞 甘口な印象が強いですが味にまとまりがあってとても美味しいです。酸も程よい感じで料理との相性もいいです。
酒の種類 無濾過 生酒
2019年4月19日
あべ 純米吟醸 たかね錦 生 4.2 酒粕風味で適度に甘くて美味しい! ありがらみで白濁している @おさけと日本橋
原料米 たかね錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2019年4月13日
あべ 純米 おりがらみ 米の旨味甘みも感じて飲みやすいお酒でした。
2019年3月26日
あべ おりがらみ 純米 田酒との飲み比べでしたが、個人的にはこっちが好きです。甘め、芳醇系。ラベルには酸味の話もあったけど自分はあまり感じられない。 生酒らしくフレッシュで味わいは濃いめ、どちらかというと食中酒ではなく、食後酒。アルコール臭はこちらが強い。
特定名称 純米
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2019年3月25日
たかね錦のおりがらみ。 クセが無くバランスの良いお酒でした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年3月24日
あべ ブラック あべの定番酒。 米粉のような優しい香りと甘みを感じる。 華やかな甘さではなくホッとする甘さ。
原料米 五百万石・こいしぶき
2019年3月19日
あべ 純米吟醸 たかね錦 冷や酒で 香りは淡くほんのりと甘く香ります。 オリを混ぜずに飲むとギュッとジワっと口に含むとシューシーな味わい。 オリを混ぜ合わせると、濃厚でヨーグルティーな味わい。 甘いですが、過ぎず、飲み飽きしないいい塩梅のお酒です。 たつみ清酒堂本店にて、四合瓶税込価格1,868円で購入
2019年3月13日
定番純米吟醸 ずっと気になってた1本です(´∀`*)ウフフ かほりもふわりと鼻を擽り 甘味と酸味のバランスが良いですね( ´͈ ᵕ `͈ ) 喉元をスッキリさせてくれるので気持ちいい (・∀・)イイ!!
2019年2月27日
あべ 純米おりがらみ 旨味・バランスの取れた酸味がありスルーっとした爽やかな飲み口に思わずグイグイ飲んでしまいましたw美味しいです。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト 甘辛:普通
2019年2月25日