尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.5

    オゼユキのスッキリキレイな感じはそのまま、口開けからしっかりとした味わいで美味しかった。
    甘味と旨味とスッキリのバランスがとても好み。
    友達が遊びに来てくれて、昼飲みで雪が溶けるようにあっという間に完飲。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月19日

  • たいき

    たいき

    4.0

    【尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 ひやおろし】

    シロップ並みに甘くてびっくり

    竜神酒造(群馬県館林市富士見町4-35)
    Web:http://www.ryujin.jp/

    2023年11月18日

  • ドリ

    ドリ

    5.0

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸
    うすにごり 生酒
    2023年11月8日購入

    2023年11月15日

  • フミ

    フミ

    3.5

    初の尾瀬ゆき、こちらは純米大吟醸にごり。
    香りは控えめ、甘味がやや強くボディはやや軽め、メロン風味は確かに感じる。
    後から苦みは感じるのだが、美味しいとは思うが予想の範囲内だった。リーズナブルだとは思うがインパクトは大きくなかったかな。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月13日

  • こてあん

    こてあん

    5.0

    本年53本目です。
    阪神タイガース日本一おめでとう!!
    前回の日本一から38年とは感慨深いです。
    年末まで祝勝家呑みが続く予定です。

    果実系の甘い呑み口ですが、しつこくなくサクサクと呑めます。
    旨甘系でリピートしたい1本です。
    砂肝の照焼きで美味しく頂きました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月11日

  • KEN

    KEN

    4.0

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸
    うすにごり生酒
    精米歩合 50%
    アルコール分 15度
    製造年月 2023.10
    製造者 龍神酒造株式会社
    群馬県館林市西本町7-13
    先日 伊勢崎市の現場に建築資材を納品した帰りに前橋市 きくや酒店さんを訪問して購入。いろいろな蔵から新酒が出来上がってくる季節になりました。
    口当たり柔らかフレッシュ香り少なめ~徐々に🍈メロンの風味👍️
    お酒というよりジュース🍹を飲んでる感じです😆美味しいですが1~2合で十分です👍️

    2日目
    昨日よりも甘味が消えて味わいも落ち着き🎯
    断然美味しくなりました😋👍️

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月11日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2023 1106
    ☆☆☆

    尾瀬の雪どけ

    純米大吟醸
    うすにごり 生酒
    精米歩合 50%

    龍神酒造
    群馬県 館林市

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2023年11月7日

  • カノン

    カノン

    4.0

    魚旨い純米。
    常温でいただく。
    落ち着いた辛口、さっぱりした酸味。
    おぜゆきらしさはあまり感じない、今どきな辛口。

    2023年11月4日

  • HM

    HM

    5.0

    純米大吟醸 うすにごり
    メロン感が半端じゃなく日本酒初心者に飲んで欲しい一本です。それと、同時期に発売される初しぼりよりかもこちらが圧倒的に好みです。

    2023年11月4日

  • kose

    kose

    5.0

    尾瀬の雪解け 愛山
    雄町も美味しかったけど、愛山も美味しいー!
    開栓してすぐも、一週間経っても美味しい!

    2023年10月30日