尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • ながよし

    ながよし

    5.0

    マンハッタン⁈、夏酒です。このラベルにびっくりしましたが、ク〜!甘くて美味しい!お酒の肴は入りません!このお酒の甘みと深みで日本酒の美味しさを堪能できます。

    2023年6月13日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり
    精米50% アルコール10% 龍神酒造 群馬
    穏やかな上立香で白濁し淡いピンクの色味があり、滑らかな口当たりでザラッとした舌ざわりがあり、しっかりとした甘さに強めの果実感がはっきりとあり芳醇な味わい。
    軽い苦味に酸味がアクセントとなり甘酸っぱいストロベリーのような果実感が溢れます。〆は柔らかな後口でハイスペックでしっかり旨いにごり酒でした。 #note86 

    2023年6月1日

  • ホワイトホワイト

    ホワイトホワイト

    4.0

    しっかり辛口うまい

    2023年5月19日

  • chocoishi

    chocoishi

    4.0

    店員さんが「おぜゆき」って言っていたので、マネします
    冷凍庫でキンキンにしたら美味しい

    2023年5月17日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    尾瀬の雪どけ 夏吟 純米大吟醸

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    優しい酸味に穏やかな甘味。
    苦味や酸味はなく尾瀬雪らしい
    上品な口当たりです。
    夏の暑い時期によく冷やして飲みたい
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月14日

  • ぱぱんち

    ぱぱんち

    3.5

    「尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 夏吟 生詰」です。
    昨日、龍神酒造の直売店に行って買ってきました。1700円也。
    珍しく白瓶です。薄い水色掛かっていますが。
    名前に釣られて買ってしまいましたが、うーん🤔かなり甘めのお酒です。ハナはいつもの吟醸香ですが、口に含んだ瞬間、口中に甘さが広がります。ここまで甘くなくてもいいのではないか?と思います。エキス分が高く、日本酒度はマイナスでしょう。酸度が低めなので、余計に甘く感じてしまいます。
    #夏酒と銘打つには、もっとサラッとしていた方がいいと思います。
    開華の本醸造のところでも書きましたが、実は吟醸酒でもなくても充分旨い酒があるのかもしれません。次回は尾瀬の雪どけ又は龍神の本醸造クラスを買ってみます。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年5月4日

  • エミテカ

    エミテカ

    3.5

    「鶴舞う形の群馬県」を代表するお酒ですね。
    想像を上回る澄み切った味わいでした。

    また遊びにいくことがあれば地酒を堪能したい!

    2023年5月2日

  • hara

    hara

    4.5

    爽やかで美味しい!
    良いお酒です!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年4月27日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.5

    尾瀬の雪どけ/桃色にごり
    見た目そのまま、飲みやすくかつ癖になる味です。

    2023年4月16日

  • せいうち

    せいうち

    4.0

    尾瀬の雪解け 純米大吟醸 桃色にごり 生酒
    アルコール度数 10%

    微炭酸、甘酸っぱい味わいでした。
    花見にピッタリです。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1

    2023年4月14日