尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • JI-KA-

    JI-KA-

    3.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸生 初しぼり (¥1500+税)
    精米歩合50%、アルコール15度

    久々の抱き合わせですわ 笑。
    なんといっても、
    “天下のナンバーシックス様”
    ですからね!
    まあ致し方ない 笑。

    [抱き合わせ その①]
    オゼユキさんはね~、裏ラベルがね~笑。
    今回も相変わらず説明が詳しすぎて、先入観が半端ない 笑。ということで、せっかくなので、その説明に沿っていってみましょうか 笑。


    香り:「デリシャスリンゴを想わせる華やかな香りから…」
    はい、確かにりんご系ではあります。だが、このよく聞く“デリシャス”が、何なのか未だに分からない 笑。
    あと、りんごって言いきるなら、酸っぱさゼロなのはちょっと残念かな~。個人的には青リンゴ系が好きですね。
    こてこてすれすれの強さと、アルコール臭がないのはいいっすね。


    味わい:「藪からスティックにカットインしてくる甘味が押し寄せる。」
    いきなりルー大柴すか 笑。
    まあ世代ですけど 笑。
    で、これって喉を通った後のことなの、かな?
    入りは、水感のあるクリアりんごで、確かに甘味はすぐにきません。転がしても、甘さは優しい蜜のようでガツンとこなくて、喉を通った瞬間にやっと甘味がパッと開く感じ。流れは素晴らしい。

    「飲み口はきゅるんとした圧倒的透明感…」
    きゅるん?笑。
    透明感は間違いない。薄味系の透明感ではなくて、こってりさせない透明感、みたいな感じですかね。
    そして透明感の中に溶け込む、しつこくない甘さと、さりげなく感じる苦酸がいい役目してます。
    で、きゅるん要素あったっけ?笑

    正直、この香りからのクリアな味わいは予想外でしたね。甘味(こってり感)と酒感を上手に抑えてるな~って思います。今のところは。
    よくある感じの第一印象ですが、余韻の消え方めっちゃ早いし、基本のアルコール臭、アルコール感もほぼなくて、品質は素晴らしいですね。

    実はこれ、2年前のこの時期に飲んでるんですが、その時はなんと★2.0 笑。開栓から劣化臭やらアマダレやらで、飲みきるのが大変だった記憶しかないです 笑。今回ははっきり言って別物 笑。

    ちなみに、ハッシュタグのワードは、全て私には???でした~笑。
    「#クラスの一軍女子」
    「#まばゆいオーラ」
    「#純欲新酒」
    「#ピュアピュア」

    とりあえず、初日は★4.0かな。


    二日目。
    こってりキッタ━━━━━!(゜∀゜;)アララ
    お手本のような、見事なこってりですね!笑
    苦甘激増。明らかに初日ピークっすね。★3.5


    三日目。
    ちゃっかりクリア感復活してんじゃん!笑
    最後の一杯、おいしかったです!
    でもリピートはしないと思いま~す。★3.5

    2023年1月28日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米大吟醸 初しぼり。
    フルーティさ全開でフルーツのような甘さが広がる。
    後味は少し甘さが目立つ。

    2023年1月24日

  • ぱぱんち

    ぱぱんち

    4.5

    「純米大吟醸うすにごり」です。
    昨日、龍神酒造の直販店に行ったところ、「うすにごりは、この一升瓶が最後の一本」と聞いたので、即購入しました。
    やはりメロンです!
    呑み込む際のピリッとした感じもメロンです!
    こんな一升瓶が3,300円とは驚きの安さです。

    ※背景にあるのは、パッションフルーツの枝葉を生けたものです。秋に切って生けたのですが、まだ生きています。凄い生命力ですり!

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月21日

  • amigo

    amigo

    4.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり

    初しぼりと迷いましたが今回はこちらを購入。
    最初からオリを混ぜていただきました😋
    香りはメロン。オゼユキと言えばのフレッシュ・ジューシー・フルーティーさはもちろん◎口当たり優しく甘味や酸味のバランス◎お米の旨味やオリのコクも◎
    やっぱり大好き間違いないオゼユキでした🎵

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月18日

  • たぬきち

    たぬきち

    尾瀬の雪どけ 大辛口純米
    2022.08@宅

    頂き物。

    特定名称 純米

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2023年1月18日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    今宵の地酒は、群馬の遅まきながら「尾瀬の雪解け / 新年御用酒」です。
    精米歩合が39%のゴロ合わせの感謝を込めた「サンキュー」だそうです。😅
    図柄が写真では解りづらいですが、日の出と松竹梅そして鶴が描かれています。
    酔い年になりますようにポンポン👏
    味わいは言わずもがなの銘酒ですね。
    39%に削ったとは思えない深い味わいと旨味。
    甘味も酸味も辛味も美味しい。その三つ巴の旨味が素晴らしい。
    流石です。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月14日

  • グティ

    グティ

    4.5

    初しぼり生酒
    精米歩合 50%

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2023年1月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    はせがわ酒店🍶GRANSTA🚉
    酒米おにぎり定食🍙

    2023年1月7日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    龍神酒造 尾瀬の雪どけ おぜゆきだるま 純米大吟醸生酒

    2023年1月6日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    3.5

    2022…後半バタバタ過ぎてup🍶が渋滞の続き〰️🤣
    2022.12の続きをup🙋

    お造り🐟️食べたい時はここ☝️✨️

    尾瀬の雪どけうすにごり🍶
    ふるーてぃー✨なのにお刺身にも合う✨

    ここは、プロレス好きが集まるお店!
    私は全くわからない笑

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年1月5日