尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「レディ・ジェーン」
    群馬・尾瀬の雪どけ・純米大吟醸・初しぼり・精米歩合50%・生酒・15度
    ▼12月になり我が家のクリスマスツリーが設営された記念…ここから3月まではクリスマスやらバレンタインやらとお誕生日3連発でGDP拡大シーズンが始まる ▼外飲みでは割と出会うことの多い尾瀬の雪どけだが、家飲みでは初めて。純米大吟醸でこのお値段は優しくてうれしい!ラベルどおりの「#高コスパ」
    ---
    ▽上立ち香が強くて綺麗。まさに甘ーいフルーツとしか思えない香り。吟醸香というより普通に果実香である。口に含むとおっとりふんわり柔らかーな甘さに包まれる。ラベルには「#切れる甘味」「#後口一閃」とあるが、切れるというより包み込む感じ、一閃というよりふんわりの感じ、だと思う
    ▽氷砂糖をたっぷり入れた果実酒に通じるスイートフルーティ。酸味はあってもとても穏やかで、酸いも甘いも噛み分けることなど無いほのぼの人生のようだ(笑)
    ▽そんな影らしきものゼロでお菓子みたいな健全さは、何か女子高生(但し美少女)みたいな純真さを感じる(笑) 村上龍の「69 sixty nine」で、天使なレディ・ジェーンが『どうして、醜いものとか汚いものを、わざわざ見ないといけないの?』と仔鹿のような瞳で問いかけるというくだりを思い出した

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 秘密らしい

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年12月4日

  • career

    career

    3.5

    開けたては、香り高いもののやや甘さが目立ったが、
    開栓から数日経つと、味が締まりバランスが良くなります。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年11月27日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    ロゼノユキドケ 純米大吟醸
    2020.11.18製造

    前回のレビューである鍋島ニュームーン。一升瓶と720mlを2人してうまいうまいってバンバン飲んで2日で空けてしまいました…。それ以来、お酒はもう…となってしまいまして、本日まで休肝日でした笑。

    初の「尾瀬の雪どけ」にして、ロゼノユキドケです。購入は福岡の住吉酒販さん。運良く新政の陽の鳥さんと出会いましたので、この一本だけ…と思っていたら、珍しく嫁が「かわいいっ!」と言いながら持ってきたのがこの「ロゼノユキドケ」でした。
    ラベルはいかにも女性ウケが良さそうな赤と緑のカワイイギンガムチェック。お酒の色もピンク色なので一見、日本酒に見えませんよね笑。アルコール度数も12度と、リハビリにちょうどいいのではと思いロゼちゃんもお持ちかえりです。

    さて、開栓です。立香は…おぉ!ベリー系の甘酸っぱい香り!日本酒かいな!?と疑いたくなります。グラスに注ぐと淡いピンク色がまた可愛らしい。さて、含みます…スルリと入るやいなや、新鮮なイチゴのようなみずみずしい甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。日本酒というより、少し薄い赤ワイン!?喉を通すとほんのりと苦味?があらわれ、お酒が軽い印象になりすぎないようにしてくれます。
    甘さと酸味のグッドバランス。素晴らしい出来でした。

    今回のロゼノユキドケ。新たな日本酒ワールド開眼ですね。博多駅の無限列車の人の多さもすごかったですが、このロゼノユキドケもホントすげ〜!日本酒の可能性は「無限」ってとこでしょうか笑

    やはりここは流行りにのって、酒柱を目指して頑張ります。酒の呼吸っ!!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月27日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    4.5

    とても好き

    2020年11月27日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    2.0

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 うすにごり 生酒
    3300円

    うすにごりな口当たり滑らかからちょっとアルコール感が残る感じ
    裏ラベルのメロンって言うのはわかるような気がしないでもない

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月24日

  • ダウマン

    ダウマン

    すっきりしてて美味しかった

    2020年11月22日

  • cdp

    cdp

    5.0

    フルーティー
    甘さもちょうどいい。
    美味しい

    特定名称 純米大吟醸

    2020年11月21日

  • crew

    crew

    4.0

    なめらかな口当たりと心地良く続く甘味のあるお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2020年11月20日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    純米大吟醸
    リンゴのフルーティな味わい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月20日

  • たかちん

    たかちん

    4.0

    雪の呼吸、壱の型(笑)。
    キレのある甘味、旨み。まるで芳醇なワインのような味わい。
    和食だけでなく洋食にも合わせられる。
    コスパも抜群。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月19日