尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • mukuneko

    mukuneko

    4.0

    【尾瀬の雪解け 純米吟醸 雄町】
    羽生で花陽浴に振られ、急遽館林の蔵元に訪問し購入。このスペックでなんとお値段、税込1,100円!

    まずは冷酒で。
    香りは、、、練乳!?
    少し酸も感じますが、基本甘み強めでまったりした味わい。
    乳酸系の独特な甘みが舌の上に残ります。
    クセの強いチーズみたいであまり好きじゃないT_T

    …ふと裏ラベルを見ると、推奨は冷や・ぬる燗とあるではないか!
    常温にしたら、クセのある甘みがまろやかになって格段に飲みやすく、ぬる燗だと酸が立って切れ味がよくなりました。個人的にはぬる燗が一番好き!かなり美味い!

    1,100円でこのクオリティー、、最強コスパ酒だ、、

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年4月5日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    これも個人用の酒。最後の2本は写真も曲がってる。結局6人で8本。それ以外にもビールや食事の際のお酒も入れたら、次の日に地獄になるのは致し方無し。

    2020年4月2日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米大吟醸 うすにごり 生酒。メロンを思わせる香り、あわ雪のようなさらりとした口どけ。ジューシーなお米の旨みとうっすらオリのコクもあり軽いガス感も特徴的。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2020年4月2日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    ロゼのゆきどけ
    精米歩合50%
    ベリー系の甘酸っぱい、春にぴったりなお酒。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月28日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    2.0

    尾瀨雪融 大辛口 純米酒

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2020年3月24日

  • mukuneko

    mukuneko

    4.0

    【尾瀬の雪解け 純米大吟醸 桃色にごり】
    #まさに「いちごヨーグルト風味」
    #甘酸っぱい
    #甘さは濃縮した甘酒
    #プラムっぽい酸味強め
    #10%につき飲み過ぎ注意
    #だけど甘いからそんなに飲めない笑
    #映え

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年3月22日

  • Ryouma Itpu

    Ryouma Itpu

    4.0

    ここまで来るとホントにロゼワインみたい
    すごいな

    2020年3月21日

  • ぴろ

    ぴろ

    2.0

    尾瀬の雪どけ 桃色にごり
    酸味が尖っててイマイチ…
    見た目だけのお酒ですかね。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2

    2020年3月20日

  • もびい

    もびい

    5.0

    純大 彗星 生酒。適度な甘みでバナナ?+熟メロン?系の濃い目のフルーツ風味のアタック。苦味酸味は控え目で柔かな口当たり。適度にボディある甘旨味から角の無い滑らかな辛みが広がりスルリと喉元を潤す。余韻は後引くフルーツ感。
    単独呑みでチビチビ味わうのが良い感じです。
    オゼユキは吟醸香たっぷり楽しめる大好きな銘柄ですが、特に彗星は自分好みでの酒でした(#^.^#)。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 彗星

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月18日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    3.5

    ほんのりフルーティー
    優しいお味
    純米大吟醸
    蔵元にて ¥2500

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年3月15日