町田酒造のクチコミ・評価

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    昨年は見送られてしまったカタカナマチダですが、今年は無事に発売。めでたい。
    ???と比べても強めのガス感で、勢いよく栓が飛ぶのが町田酒造らしい。そして香りもメロン系統の華やかなもので、やや甘かつ軽やか。くいくいと杯が進みます。まだまだ残暑な季節にこれは旨い。文句なしに星5!
    価格も抑えているので町田酒造を呑んだことないという方は、カタカナマチダか???を見つけたら是非。
    今年もコレで最後の町田酒造ですが、どれも美味かった。来年も素敵な酒をお願いします。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月20日

  • TLG

    TLG

    3.5

    町田酒造 特別純米 直汲み 五百万石

    フルーティな甘い香りに少しのガス感。
    濃厚なフルーティな甘味になかなかの辛さ。
    生酒のこの濃い甘味は少し苦手です。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月18日

  • range

    range

    4.5

    R4BY 町田酒造別注企画 醸造戦略会議『マチダ』(カタカナマチダ)
    秋といえば町田酒造の???(トリプルはてな)の発売時期。酒屋の入荷情報を見たら来ていたので仕事帰りに買いに行ったら、、えっない??店員さんに聞いたら「売り切れたっす。。」
    えー、残念ということで同時入荷で残り2本になっていたこちらを買ってきました。SAKETIME始める前以来なので3〜4年ぶりですかね(去年販売中止になったようですが)
    スペック非公開ですが今年のはスッキリながら町田酒造らしさがしっかり伝わってくるとても美味しいお酒です。この旨さで一升瓶税込3,000円を切るんですから素晴らしいですね。
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------
    その後、お酒を飲めなかった期間があって余ってしまったので温めて飲んでみました。高い温度帯だと硬さが出てきて飲みにくくて人肌燗だとやや華やかな風味の普通の純米酒という感じで、更に温度が下がるにつれて飲みやすくなってきました。町田酒造はやはり冷やでこそのお酒なんでしょうかね。

    2023年9月18日

  • dotdash

    dotdash

    4.5

    今年も???の季節がやってきた。
    純米という最低限の情報だけで精米歩合も酒米の種類も不明だが、値上がったものの、1200円と低価格で発売される数量限定の品。
    今年は…やや強めのガス感で、第一印象はやや辛。それでも、ほんのりと甘みが口に残る。香りも含めて町田らしいフレッシュ&フルーティは健在…まあ、それが無いと町田では無くなるんですが。相変わらず面白い酒。
    昨年はクオリティが達していないと発売が見送られたカタカナマチダも今年は発売されたようなので、じっくりと楽しみたいです。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年9月14日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    5.0

    (株)町田酒造店(群馬県 前橋市) 町田酒造55 純米吟醸 直汲み 山田錦 無濾過生
    精米歩合:55% アル度:16度 日本酒度:-1 酸度:ー アミノ酸度:― 米:兵庫県産山田錦
    9/2(土)感想、甘い強い香り。味は程よく甘目、酸味は強く、苦みは少し、フレッシュな熟成感が良い。吟醸感が強く、おいしい。飲み易くおいしいお酒。丁度良いお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月4日

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    町田酒造 純米吟醸 美山錦 特別純米55
    限定直汲み
    前から気になってましたが初町田酒造。

    美味いです!好みの甘さ!このちょうどいいシュワ感といい町田酒造ファンになりました。

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年9月3日

  • ダウマン

    ダウマン

    町田酒造 特別純米55 美山錦

    酸味と甘みがちょうどよい。
    さっぱりすっきり飲み干した。

    ガス感もちょうどいいっすね。

    2023年9月2日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    (株)町田酒造店(群馬県 前橋市) 町田酒造55 純米吟醸 直汲み 雄町 生酒
    精米歩合:55% アル度:16~17度 日本酒度:-2 酸度:ー アミノ酸度:― 米:岡山県産雄町 古酒
    8/17(木)感想、色は薄めの古酒らしい山吹色。香りは酸味が強い、ちょっとウイスキー感。味は甘く、濃く、酸味が強く、トロットした感じ。古酒感もほどほどで、落着いていておいしい。原酒ではないと思うが、味が濃くおいしい。古酒としての感想

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月1日

  • Koebi

    Koebi

    4.5

    町田酒造 純米吟醸55 山田錦 直汲み

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年8月30日

  • カニ

    カニ

    4.5

    備忘録
    大好き

    2023年8月20日