1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 二兎 (にと)   ≫  
  5. 91ページ目

二兎のクチコミ・評価

  • mina sake

    mina sake

    4.0

    純米大吟醸 二兎
    備前雄町四十八 生原酒
    二兎追うものしか二兎得ず
    バランスを追求した味に仕上がってます!
    飲みやすさ抜群でした!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年4月15日

  • dondoko

    dondoko

    4.0

    純米大吟醸 雄町 生
    甘味もしっかりあるが、辛味、苦味がとてもいいアクセントになり締まった味。甘旨酒にちょっと疲れたらこちらを。

    2018年4月10日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    純米吟醸 二兎 山田錦五十五 生原酒

    酸味強め。
    香り高め、酒のガーッとくるのもある。
    で、最後はうまいのが残っている。
    720で1530円と税。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年4月4日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    純米吟醸 二兎 槽場直汲み 備前雄町五十五 生原酒。以前飲んだ二兎が甘すぎ、香り強すぎでまったく駄目であったが、今回のは好みのバランス。甘みと香りが抑えられ、りんごを思わす香りとさわやかな酸味が広がる。そして雄町特有の旨みが強く感じるおりがらみ。微発泡がくちくなった腹と口でも次を促す。これなら二兎が流行するのが分かる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2018年3月29日

  • らんとまる

    らんとまる

    二兎 山田錦55生原酒
    ¥1,650 (720ml)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年3月24日

  • いらこ

    いらこ

    4.0

    純米吟醸 生原酒 山田錦(丸石醸造)
    産地:愛知県岡崎市
    アルコール:16度
    日本酒度:不明
    酸度:不明
    使用米:不明
    精米歩合:55%
    酵母:不明
    製造:2017.12

    旅行で家飲み用に購入する。
    色は無性透明。
    やや冷やした状態で楽しむ。
    香りは青リンゴのような爽やかな香り。
    口当たりはほのかな甘みとフレッシュな酸味。
    しっかりと旨味もある。
    最初から最後まで苦みはない。
    アルコールの硬さは感じない。

    おいしい。
    また買いたい一本。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年3月18日

  • pochi

    pochi

    3.0

    連続投稿申し訳ないです。
    外呑みはね、、、
    強発泡の中から仄かな甘みが。
    強い苦味と辛味が残ります。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月18日

  • RK

    RK

    4.0

    スズ生酛さんのレビュー見て珍しくポチッたお酒でございます。
    生原酒にしてはスッキリ。バランス良いな~。
    真ん丸な口当たり。その通りでございます(´▽`)
    ここ最近飲んだ中ではダントツで変化が激しいかも。
    毎日全然違うんですけど……悪い方には変化しないのでご安心を。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年3月15日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.0

    二兎追うものしか二兎得ず。。
    無駄に痺れる酒の裏ラベルフレーズ結構好き。
    味は濃厚、後味は切れる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年3月14日

  • HOT・K

    HOT・K

    4.0

    飲んでみたかった二兎の雄町。

    期待感を胸にいざ開栓!香りは主張しすぎずおしとやかに広がる感じ。
    1日目 ピリピリと微ガス感  雄町の甘さと二兎の酸味がワイルドにアタック
        フレッシュ感が好きな人は◎ 個人的にはもう少し丸くなるのを待つ
    2日目 ガス感はやや和らぐ 依然としてワイルド館あるも「トゲ」がなくなる
    3日目 ガス感は意識しないと感じられない 丸くなり好みに近づく
    4日目 雄町の甘みと風味、二兎の酸味が見事に調和 個人的に「どストライク」
        ここが一番うまかった この時点だけをとらえたら☆4.5
    5日目 少量しか残っていなかったがうまさ持続 ここで飲み切り

    全体を通してみると雄町感を酸味が支えてバランスをとっている感じ。
    素性がいいのか、フレッシュから旨味へ上手く変貌し、
    5日間ともそれぞれの風味をみせて楽しませてくれた。
    平均して☆4にしたけれど、 飲んだ感想は、
    「リピート確定」「ぜひ飲んでほしい」。
    お酒の好みっていろいろあって、個人個人で違うんだろうけど、
    これは風味の変化のどこかで必ず「当たる」可能性大です。

       

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年3月13日