1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 205ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • kanpaijyorei

    kanpaijyorei

    4.5

    やさしい辛口。岩手でも出張の際に飲める日が待ち遠しい!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月23日

  • 呑兵衛

    呑兵衛

    4.0

    AKABU 純米吟醸 雄町
    以前から気になってた一品
    ふくよかな味わいを堪能

    2020年8月23日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    4.0

    赤武 結の香
    優しく、穏やかな桃のような甘みと香りの後、米本来の香りに変わる。
    赤武らしく、最後は綺麗に消えていく。
    優し美味しい。

    2020年8月23日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.0

    2年ぶりの赤武です!

    相変わらず、甘味と酸味のバランスがGOODですねー

    開栓直後より2日目が味に丸みが出て個人的に好きでした。

    前回飲んだときはもう少し軽快な印象でしたが、すこし飲み口が重い気もしました。

    したがって、☆4としています。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月22日

  • tam

    tam

    4.0

    AKABU 純米夏霞

    この連日の猛暑にピッタリです。
    私好みの甘さと香りは弱いですが、スゴくおいしいです。
    うっすらと濁っているのも夏の雰囲気ありますね。
    赤武はハズレがないですね。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月21日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.0

    AKABU 雄町 純米吟醸

    やっぱり旨いですね♪

    2020年8月19日

  • Masa Naka

    Masa Naka

    4.0

    「純米ひやおろし」
    日本酒って奥が深いです。
    この赤武の「ひやおろし」も奥が深い。
    Newbornから始まって飲み続け、その時々の季節を感じさせる流れ…
    秋の夜長にじっくりと飲むのが一番合いそうな感じです。
    コロナ禍のなかでホントに酒造会社さんたちはホントに頑張って日本酒の味を届けてるんだなぁってあらためて感激しました。
    甘味を感じ、なんとなく酸味も感じ、全体的にはまろやかにまとまっている。まさに夏の暑さから初秋を感じさせてくれるお酒です❗

    特定名称 純米

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月18日

  • たんちゃる

    たんちゃる

    3.5

    すっきりとした飲み口で、少し酸味がある感じです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月17日

  • Tomy Tomy

    Tomy Tomy

    4.0

    純米酒。香りも良く、飲みやすく価格も手頃。

    2020年8月17日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.5

    AKABU 純米吟醸 結の香(ゆいのか)
    手土産での御中元として、家内の実家で、まだ元気な義父と呑んだ。
    高齢なので いつもの1升瓶でいいのかと家内に訊いたが、いいと言うので、義父が味に無頓着なのをよいことに、いつもの様に自分が飲みたい酒を、御中元にかこつけて選んだ(笑)。

    香り・口当たり・転がした感じ・後味・いずれの場面でも、フルーティーさが際立つ。いきなり会食の食中酒で始めたので、利き酒的なコトが出来なかったが、酔いが回った頃にデザートの桃を食べながら、これを含むと同じ味だと思った(^_^;)。
    1800ml 4,180円 (税込)

    2020年8月17日