1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 206ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • グラスマン

    グラスマン

    4.5

    初AKABU!!入門編として純米酒をピックアップしました。
    いや〜 香り、風味ともにガツンときて濃旨口ですね〜
    皆さんが絶賛される理由がわかります。 私の苦手な酸味、苦味が全く感じられません。ただひたすらに呑む事ができますね。アルコール15度の割には酔いにくく(体調によるかな?)ついつい呑みすぎてしまいますね。旨い水です。
    本当に日本酒は旨いなぁ〜 幸せ····

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2020年10月14日

  • しゃらく

    しゃらく

    3.5

    酸味あるけど甘くておいしい
    フルーティです!
    ラベルかっこいいですよね!?笑

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月11日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    グラスに注ぐと立ち込めるリッチな香り。この時点で期待大。
    口に含むと白桃のような甘み。温度が上がるにつれ豊潤さも膨らむ。純米吟醸吟醸表記ですが50%磨きなのでクリア。モダンな雄町酒ですな。赤武は他のスペックも試してみたいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月10日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    2ヶ月で4本目のこいつやっぱりうまいF

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月9日

  • kunihi

    kunihi

    3.5

    純米ひやおろし

    2020年10月7日

  • KSWrice

    KSWrice

    3.5

    さすが赤武、期待を裏切らない香りと味わい。ひやおろしです。キレよし。ただ、同じ赤武でも純米吟醸など他ラベルの方がもっとフレッシュで香りが際立っていて、好みかな。まぁでも、結局、赤武は美味しいですよ。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月4日

  • 京呑三

    京呑三

    4.5

    純米酒
    アルコール16度・精米歩合60%

    米の甘さ・美味さが引き出されてて、
    キレもよくてとにかく飲みやすかった。
    ひやおろしも飲んだが、純米酒が個人
    的には好き。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月4日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「優しすぎる若武者」
    岩手・AKABU・純米吟醸・吟ぎんが・精米歩合50%・酵母 ジョバンニの調べ・16度
    ▼AKABUの定番な純米吟醸。基本的にAKABUはハズレがないけどホームポジションは純米吟醸。NEW BORNではないので微炭酸はないやつ ▼赤武酒造が元々あった岩手県大槌町と言えば震災で壊滅的打撃を受けた街。その後、蔵は盛岡市で復興を果たすが、AKABUは再興の過程で史上最年少杜氏となった龍之介さんから生み出された本当にまだ若いブランド。震災が生んだ歴史の一面ではある
    ---
    ▽このお酒で特筆すべきはやはり上立ち香の豊かさ。華やかに立ち上がる大吟醸並み、というかそれ以上のピュアで豊かな芳香。実際精米歩合は50%だからそりゃそうなんだけど。ホントこの点は際立っている
    ▽口に含むとほんのり甘く、飲み干すとゆっくりとキレながら後を追って苦味が漂っていく。あくまでも上品で優しく、柔らかく滑らか。心地よい優しさが続いていく。武士と相まみえるつもりだと肩透かしを食らったかのような物足りなさ、あるいは女性的なもてなしと感じるかもしれない
    ▽いつまでもきれいにまろやかに、アルコール感を感じることもなくふと気づくと規定杯数を超過している危険なほどの穏やかさ。究極に飲みやすいのはいいけれど、飲んだ感じが足りないほど優しいのも問題かもしれんな(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2020年10月3日

  • パパパK

    パパパK

    4.5

    赤武 純米ひやおろし

    美味しい!
    いやー久しぶりの赤武。
    サッパリしてちょい酸味。
    すぐに飲み干してしまいました。


    ¥1428


    はせがわ

    2020年10月3日

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    純米 ひやおろし
    以前飲んだとき(ひやおろしではない白いラベルの純米)にあった、独特の香りは感じず、落ち着いたニュアンス。
    熟成させた効果ということなんだろうか。
    コスパ最高の素晴らしい食中酒です。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年10月2日