1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 300ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • Yoidore太郎

    Yoidore太郎

    3.5

    赤武 純吟 newborn 29by
    新酒ですね。
    クリアで甘味あってが滲むように
    出てくるけど酸味で溶けるように
    なくなりますね。本当にキレイな
    飲み口のお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年12月30日

  • Urei太郎

    Urei太郎

    3.5

    New Born!
    純米でも爽やかな香りあり、中々旨い!

    2017年12月28日

  • Masato.Suzuki

    Masato.Suzuki

    4.0

    純米吟醸 NEWBORN

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年12月27日

  • bakarudi

    bakarudi

    4.0

    酒造好適米は関係ありません。
    赤武はどれも美味い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月25日

  • yoh_a

    yoh_a

    4.0

    これがモダン日本酒というやつか…!微発泡感にビビる

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年12月23日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.0

    AKABU 純米吟醸 NEWBORN 無濾過生原酒,吟ぎんが100%使用,50%精米,酵母・日本酒度・酸度 非公開,アルコール度数 16度
    *
    先日の札幌遠征で,先日紹介した『一白水成』とともに『桜本商店』にて購入。
    以前呑んだひやおろしがとっても旨かったのもあって,今回は初しぼりにロックオンしていた『AKABU』,純米で良かったのですが,売り切れのだったので,奮発して純吟をチョイス。
    カッコイイ兜のラベルが映えます。ガン見で睨まれるのがおっかないですが,こちらも負けない眼力でしっかりレビューします‼️
    *
    上立ちは,メロンやバナナに似たフルーティーで適度なカプロン香★★★。
    *
    アタックは控えめな酸味★★を伴った,濃厚な甘味★★★★に,ほんの少しプチプチとした発泡感を感じさせつつ早くも米の旨味が広がり始めます。
    *
    そこから,ふわりとした辛味★★と,柔らかな苦味★★を感じさせたかと思いきや,スパッとキレます★★★★。
    *
    含み香は強めのアルコール香に上立ちのカプロン香をほんのりと漂わせて喉奥から鼻へ昇っていきます★★★★,アフターは初しぼりとは思えない程の味の乗った旨味★★★★で,心地よい余韻に浸らせてくれます。
    *
    いやぁビックリするほど美味いっすね‼️
    まさに濃醇甘口の『薫醇酒』。
    香りが甘味や旨味を引き立ててくれるので,ワイングラスで呑まれることを激しく推奨します。
    *
    四合瓶;1836円,一升瓶;3672円。
    『AKABU』は純吟クラス以上が全体的にちと高めな価格設定に感じられていましたが,呑めば納得の美味しさでしたのでCPは★★★★ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月21日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    花金、年末、さらに給料日!
    ということで開けました♪ヽ(´▽`)/
    斬れっキレの赤武・極上ノ斬☆
    結の香、精米歩合35%。
    水のような口当たり、ほんのり甘味、じんわり苦味。雑味を感じない丁寧な造りの一本です(’-’*)♪
    全身姿の武士ラベルもスペシャル!

    2017年12月15日

  • もびい

    もびい

    4.0

    純米 NEWBORN 生酒。中程度の甘味と苦味、強めの酸味の爽やかな軽い柑橘?+パイン系フルーツ風味のアタック。潤いある軽い口当たりから酸味と伴にピリ辛が広がり喉元を潤す。甘苦酸のバランスが絶妙で高評価なのも納得。旨味は控え目。余韻は苦味が少しあとひくが爽やかで気にならない。H陽浴 美山錦ほど甘くなく重くなく、食中酒でもいける。爽やかさはA政が勝るが苦味の分日本酒感は上。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年12月12日

  • おかっち

    おかっち

    3.5

    一発目@あじと(奈良)

    2017年12月11日

  • kahvitauko

    kahvitauko

    4.5

    赤武 純米吟醸 一回火入れ
    フルーティーな香り、フルーティーな味わい、非常にバランスが良いです リンゴのような甘味と爽やかな酸味が特徴で、すっきりとキレイな口当たりは秀逸です
    苦味はほとんど感じません、好きなタイプのお酒です

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年12月10日