1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 赤武 (あかぶ)   ≫  
  5. 302ページ目

赤武のクチコミ・評価

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.5

    AKABU 純米吟醸

    復活蔵今年で三造り目の赤武。28BY11の純米吟醸はフレッシュながらも甘味と酸味のバランスが絶妙。くどくなく喉の奥に溶けていく味わいは、いつまでも飲み続けてしまいそうになります。

    2017年11月25日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    3.5

    赤武の本醸造はレベルが高すぎ!
    甘味旨味がスッと切れて余韻はスッキリ
    このクオリティで¥2,200コスパ最高!

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月25日

  • よっしー

    よっしー

    4.0

    赤武 純米吟醸 結の香

    最初冷酒で飲んだら、喉にひっかかる辛さがあって強い印象。一緒に飲んだヨメには日本酒っぽさがキツすぎたみたい。

    こういうのはお燗すると感じが変わるかも、と思ってやってみたらビンゴ!40℃くらいのぬる燗にしてみたら角が取れてすんごく優しい味わいに変化。

    結局温度は、冷や(常温〜ぬる燗)くらいがベストでした。

    まろやかでほのかにお米の甘い香り。第一印象は正直イマイチだったけど、これはかなりウマいです。

    岩手の酒米「結の香」を使ってるらしいけど、酒米の違いは相変わらず全く分からず。これは同じ蔵元、作り方で酒米だけ変えたものを比べてみないときっと分からないな。

    麻布十番のはせがわ酒店で購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 結の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月23日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    今酒年度の新酒。ご存知の方も、多いと思いますが、貴方のために。のFor You からきている『F』
    アル添を見下す、食わず嫌い的な人に呑ませてあげたい一本。透明感、旨み、酸味、キレ。全てに調和の取れた秀逸な新酒です。

    旨い。

    CP コスパという表現が異次元となる一本です。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月23日

  • RK

    RK

    3.0

    久々の赤武
    食中酒としては良いです

    特定名称 純米

    原料米 吟醸ぎんが

    2017年11月18日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    『赤武』
    この一本は、想像を遥かに越える旨さです。
    含み香は、キレイなフルーツ系。喉元を過ぎる頃には、米の旨みと甘味と、酸。これらが、すぅっ~っとキレていきます。
    初めて、写楽を呑んだ時のような感動です。20代前半の醸し人に乾杯。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月18日

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    4.0

    やっと赤武の新酒が出ました(^O^)ガス感はありませんが優しく香るフレッシュな甘旨味は期待以上の出来です。これが本醸造で2400円とは!コスパ良すぎます。純米吟醸も楽しみ〜

    特定名称 本醸造

    原料米 吟ぎんが

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月17日

  • amataro

    amataro

    4.5

    初赤武!

    なるほど!
    あれだ。東洋美人系ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 結の香

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2017年11月15日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    3.5

    AKABU 純米酒 一回火入れ
    初めての銘柄
    冷や酒(常温)で
    開封するとふわりと甘く香ります。
    味わいは梨の豊水を囓ったのごとく甘く、スーッと浸透するかのごとく、後味がピリッと切れていきます。
    2日目以降、濃い味わいに変化し、キレもちょっと柔らかくなり、香りも出てきて、梨のようにほのかに甘く旨いです。
    続いてやや上燗で
    香りの変化は余りなく、代わりに味わいはグッとコクが出てきます。
    味わいはやや酸味も増し呑み応えが上がります。
    川口のヤマツ柳屋にて、四合瓶税込価格1,404円で購入

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月13日

  • A.N

    A.N

    5.0

    赤武 純米酒
    純米酒でこのスペック!! 甘いけどキレが良くて、進むお酒です。酒単体でも進みます!
    純米吟醸が気になります。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    2017年11月12日