富山 / 林酒造場
3.88
レビュー数: 206
若手の夜明けsakejump2024🍶TOKYO@大手町 【推し蔵、見つけに行こう。】
2024年9月26日
1714 2023/2 林 純米吟醸生酒 富山産五百万石 55% 16° 23/2 A+ 富山 朝日町 林酒造場 1800 3300 濃厚な旨口。 派手さはないけれどじっくりと感じる飲み飽きない旨さ。
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年9月11日
酸味と甘みの好きな味
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年8月31日
2024/08/22 食彩 一入 林 純米吟醸 五百万石
2024年8月23日
林 純米吟醸 五百万石 なんかかなり大量に林を仕入れてしまった。日本酒パーティーに1本持っていってしまったので、自分の分け前が欲しくてもう1本。ボリューミー、ソリッド感。旨味。美味しい。でもやっぱり寒い頃が良いのかも。
2024年8月18日
2024/08/16 酒肴ひらい家 林 純米吟醸 五百万石
2024年8月16日
2024 0815 ☆☆☆☆☆ 林 黒部峡(くろべきょう)姉妹製品 五百万石 純米吟醸 精米歩合55% 富山県産 五百万石100% 林酒造 (林 洋一) 富山県 朝日町
五百万石 1日目 香りも特徴もなく、期待外れかと思った 2日目 香りが立ち、酸味も出てきた
酒の種類 一回火入れ 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年8月14日
林 純米吟醸 五百万石 ちょっと久しぶりの日本酒パーティー。写真でご覧のとおり、大変なものが集まった。林は自分が持っていったもの。ボリューミー、ソリッド感。旨味。そしてお一人がおっしゃっていたのは、酸味。なるほど。たいそう喜んでくれたのは嬉しかった。
2024年8月3日
生酒と火入れ酒の飲み比べ。 生のジューシー感、火入れの穏やかな甘旨味、 どちらも良かったです。
2024年8月2日