海風土 sea foodのクチコミ・評価

  • もびい

    もびい

    3.5

    海風土ブルー 白麹 一回火入れ。クセ無く軽い口当たりの甘酸っぱい酸味のアタック。旨味苦味控え目で日本酒とは思えない味わい。
    適度に爽やかで13度で軽くぐいぐいいけるが物足りない。CEL-24、Queeen好きならオススメ出来る。日本酒初心者向け。

    3日経ったら苦味渋味が前に出てきて食事との相性悪くなった。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月18日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.0

    新橋の牡蠣小屋でのオフ会での持ち寄り◎
    S傳さんお勧めの牡蠣のための日本酒!
    レモンをイメージした酸味の強い口当たり。喉奥でほんのりと甘味を感じる白ワイン的な味わいにすっきりとした後味(*´-`)
    面白いお酒だとは思いますが、好みのテイストではないかな。

    2018年5月11日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.0

    海風土 富久長
    スッキリ、ひたすらスッキリ
    日本酒⁇って感じ
    日本酒っぽくないかな

    2018年2月18日

  • mott

    mott

    4.0

    海風土と書いて「シーフード」
    よく、甘めの日本酒を白ワインみたいなんて表現をするが、
    このお酒は、もはや日本酒ではなく白ワイン。
    酸味はあるが、口に含むとすっと消え、主張が激しくないので、食中酒にぴったり。
    「シーフード」の名にふさわしく、魚介類との相性抜群。
    淡白な白身魚とともにいただきたい一杯。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2017年9月29日

  • 鞠太郎

    鞠太郎

    4.5

    白ワインと間違えるくらいの果実を思わせる風味と味。
    毎年楽しみにしている夏酒。

    甘いけど微妙な酸が飲みやすさを強調。

    牡蠣に合わせるための日本酒と言ってましたが牡蠣が苦手なので、さっぱりした魚介と楽しみます。

    今年もう1回は買うなぁ〜

    2017年6月25日

  • Tatsushi Momiyama

    Tatsushi Momiyama

    3.5

    シーフードと読みます。八反草の富久長で有名な広島の今田酒造さんが、地元の牡蠣にあう酒として白麹で醸した日本のシャブリです。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2016年11月20日