1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 15ページ目

土田のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    3.0

    シン・ツチダ完全無添加醸造
    20230115

    2023年1月18日

  • ねく

    ねく

    4.5

    土田 生酛 純米吟醸
    一年近く冷蔵庫の中で寝かしてしまいました。ビチビチ感はありませんが、口当たりはクリアでどこまでもスッキリ。喉に落ちる頃になってようやく心地よい芳醇な旨みが開きます。舌ではなく喉で味わうお酒といった印象でした。

    2023年1月15日

  • gengoro

    gengoro

    3.0

    久しぶりのシン・ツチダ。低精米のコンセプトは大好物ですが、お米の旨みが出るわけではなく、甘ったるめでケミカル的な味わいに走ってしまいます。

    2023年1月13日

  • ghji

    ghji

    4.5

    アップルパイ🥧、酸味、熱燗で美味しい。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月7日

  • numa

    numa

    4.0

    土田さんこだわりの無添加生酛づくりのシリーズ“壌”。

    酒米は自家栽培米ササシグレ。
    優しく味わいはそのまま、より自然な風味と口当たりがスイスイすすむ1品です!
    食後のスイートポテトに合わせたら、やばいくらいにマッチしました笑
    ちなみに燗は甘さが増して、よりスイーティーなお酒になりました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年12月31日

  • たけ

    たけ

    4.0

    お燗専用 カン・ツチダ 完全無添加醸造 3年貯蔵
    ここはお燗ではなく常温で頂きました。
    グラスに注ぐと飴色そのもの
    これは3年でもなかなかの色合いです。
    常温でも旨味が広がりますねー
    お燗にするともっと甘味とか、旨味とか、
    出るんじゃないのコレ🤣

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年12月23日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.0

    土田酒造 カン・ツチダ

    2022年12月18日

  • SPR

    SPR

    2.0

    Tsuchida 99
    蒸し米をほとんどつかわず、麹米と焼酎用酵母で作ったお酒だそうです。

    甘い、とにかく甘い、みりんかってくらい甘い。
    勢い付けで食前にちょっとだけ飲む分にはいいけれど、晩酌で1合これだときつい。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2022年12月4日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.0

    群馬県の土田酒造から、「シン・ツチダ」です。
    食用米を使い、無添加の生酛づくりが売りのお酒。
    江戸時代の酒造りを再現したとのこと。

    グラスに注ぐと、ほぼオレンジに近い黄色!
    こんな濃い色久しぶりに見た!舞美人以来かも笑

    甘酸っぱさはあるんだけど、
    舞美人ほど酸味が強くなくてなめらか!
    あまうま〜な感じでした♪
    雑味もさほどなく、
    後口も意外とスッキリしてるから、口の中が嫌にならない!
    たまに飲みたくなる味ですね!


    しかし数日経った味も面白いと聞いたので、少し置いてみると…
    クセが増した味になりました笑
    そんなにスイスイ飲める日本酒ではないよ〜

    使用米 食用米
    精米歩合 90%
    アルコール 16度

    2022年11月17日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    4.0

    満足😊

    連日の飲み疲れがあった中、美味しくいただけました♪
    酸味と甘味、アルコール度数のバランスが素晴らしかったです☺️🍀

    2022年11月13日