1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 18ページ目

土田のクチコミ・評価

  • ぬー

    ぬー

    4.0

    シンツチダ
    甘旨い。まだまだこれから育てていきます。

    2022年9月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    99祭🍶

    2022年9月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    99祭🍶

    2022年9月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    99祭🍶

    2022年9月19日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    2022/5/16
    シンツチダ

    2022年9月12日

  • たーこ

    たーこ

    4.0

    ツチダ99

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月9日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    Tsuchida 12 純米酒

    低アル、低精米、白麹と結構チャレンジなお酒。
    香りは落ち着いた酸味が爽やか。
    口にするとグレープフルーツの様な酸味と苦味がたたみかける様に一気に抜けていく。
    爽やかキリッとした美味さがあるので飲みやすいが、この酸味は人を選びそう。

    特定名称 純米

    2022年9月4日

  • なり

    なり

    シンツチダ 熟成。
    開栓後、余りを常温放置して1年。
    パンチの効いた色味。
    元々の色味は忘れてしまいました‥

    信州亀齢からのギャップ。
    もはや日本酒かも分かりませんが
    紹興酒ってやつに近いです。

    一杯頂いたので残りはまた来年に。

    2022年8月26日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    土田 シン・ツチダ

    色は程よく黄色。甘いような酸っぱいような香りで、みりんと酢を混ぜたような感じ。
    口に含むと味わいがとにかく複雑!甘くて酸っぱくて、コクがあって、渋くて、旨味が強くて・・・順番がない!アルコール感が少ないのは確か。悪く言うとまとまってない。

    その後、日が経つにつれまとまりが出てきます。乳酸系の香りで甘旨酸ガッツリ、渋みやアルコール感は収まる傾向。
    それにしても複雑な味わい、みりん的な香りやコクがあるが後味は意外にすっきりでそこまで重くない。
    お燗はぬる燗が一番良さそうです。得も言われぬ旨味と余韻。

    このお酒は開けてから日を追うごとに良い方向に変化していくと思います。
    少しずつ飲みましたが、残念ながら約9か月で無くなってしまいました。
    飲み手の育て方でいろいろと変化する、ポテンシャルが計り知れないお酒です。
     

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月18日

  • cdp

    cdp

    5.0

    これは母用に。アルコール13%
    甘々で優しい
    協会601号酵母

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月13日