1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 7ページ目

土田のクチコミ・評価

  • numa

    numa

    4.0

    シン·ツチダ活性にごり。
    やや甘口ながら、土田ならではの程よい酸味がすっきりさせてくれます♪
    最近はテロワール的な酒造りに力を入れていることも味わい深い酒になっているような気がしますね。
    中華、エスニック等濃い味の料理にもにごりのまろやかさが合うお酒です。
    ちなみにサバ塩との相性はgoodです😁

    2023年6月27日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2023年6月26日

  • 一貫

    一貫

    4.0

    シン・ツチダ 色の濃さにびっくり磨き90%で雑味がなく飲めるチョット曲者の酒。開栓から数日おくと味が変わるのが楽しみ。蔵元近くの田園プラザ川場で購入

    2023年6月15日

  • Koebi

    Koebi

    4.5

    シン、ツチダ活性にごり生

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    2023年6月11日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    5.0

    #めちゃうま日本酒

    2023年6月10日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月9日

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    シン・ツチダ 完全無添加醸造
    土田らしく低精白90%の旨味に、活性にごりとのことで興味が湧きます。土田らしい骨太な味が中心にありつつ、にごりと炭酸で風味はかなり独特です。瓶を振るとかなり濃厚なおりがあります。ラベル裏書には燗も良いとあるので試してみたいです。

    後日、熱燗を試してみました(梅雨の蒸し暑い時期ですが、エアコンをつけ涼しくして)。
    燗にすると甘さがまた不思議にスッキリ且つ優しい甘さでうまいです!最後は底の澱が濃い部分を燗にしましたが最高でした。

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月7日

  • 能登 隆行

    能登 隆行

    4.0

    シン・ツチダ 活性にこり生酒
    群馬県 利根川郡川場 土田酒造
    乳酸菌飲料のような口当たりから、しっかりとした酸味、旨み、コクを感じ、キレのあるお酒。色んな味覚を一杯で味わえる。酵母が生きているので、毎回微妙に味変する感じがする、楽しいSAKE。
    個人的分類:にごり爽酒

    2023年6月6日

  • おっちん

    おっちん

    3.5

    シン・ツチダ 活性にごり 生

    グレープフルーツ、ヨーグルト、栗、パイン、マンゴー、ナッツの香り。爽やかな柑橘にトロピカル。そこにアーモンドやカカオのような、玄米を感じる苦味と旨味の多様性。
    ナッツをトッピングしたグレープフルーツ味のヨーグルトって感じ。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 発泡 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月4日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    シン・ツチダ 活性にごり生
    良い評判を見て手に取ってみました。穴開き栓のせいかもしれませんがガス感はなくすんなり開栓。含むと、濃厚な甘酸っぱさ、あまり経験の無いトロピカルな感じで、少しビックリ。初日は少し尖りすぎかもと思ったのですが、二日目以降は丸みが出て、甘酸っぱさとオリのえぐみが合わさった絶妙のバランスになり、とっても美味しくなりました。少しどぶろく/マッコリを思い出させる、クリーミィでフレッシュな甘酸です。飯米のせいなのかご飯とも合います。いやー美味しかったです!

    2023年6月3日