Tsuchida F
製造年 2024年1月(令和3年度醸造)
常温:開栓し匂いを嗅げばウィスキーのようなクセのある臭み。土田酒造はやはり匂いからして楽しめる。注げば黄金色、口に含めばピリッと…いや、これ梅酒だ! 梅の酸味と甘みがしっかり再現されているがもちろん梅など入っておらず、べたつくくどさ甘さもないのでこの見た目匂いでスイスイ飲めてしまう恐ろしいお酒。
何かと食べ合わせるとウィスキーぽい味わいになるが苦味は少なめ。
ぬる燗:口の入り口でぬるっと重く留まり甘酸が渦巻いた後ピリッと喉の奥に消えていく。常温とは逆の味わい。これは本当に面白い。
冷:始め飲みやすく、しかし舌先の梅酒のような甘みと喉奥でしなる酸味苦味が同時にくる。余韻はほぼなし。いくらでも飲めてしまう。
後楽園の三河屋で1830円にて購入。本当はシン・ツチダを買おうかと思ったがなかったので試飲でびびっときたこちらへ。熟成酒をこの価格で、しかも常温保存可能なところが嬉しい。
特定名称
純米
酒の種類
古酒 生もと
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1