1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 8ページ目

土田のクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.5

    シン・ツチダ 活性にごり

    そんな中、今日はKがた屋で2本仕入。
    そこでも残念な出来事が。本当に悲しい。
    接客がよくて大好きな店員さんもいるんですが…


    お酒に罪はないので、早速今日買ったお酒をいただきます。
    土田はなかなか手を出しにくかったんですが、今年の活性にごりは過去最高の出来とのことで、買ってみました。

    90%精米の活性にごりなんて興味しかないですね。
    早速いただきます。

    ・開栓はシュポンとも言わず平穏に
    ・撹拌後再度抜栓すると「シュッッッポーーーーン」
    ・爽やかな甘味とコク、少しの酸味
    ・ちょっぴりのシュワ感

    正直あんま期待してなかったんですが…
    これめっちゃウマいです!
    複雑味と飲みやすさと甘味と苦味をうまいこと調和させてます。
    「90%精米なのにうまい」の1つ上の次元に進んだお酒だと思います。
    蔵推奨?のお燗も試したいですね。


    #私からも運営さんに2回ほどリクエストして
    #ついに導入された便利な機能がせっかくあるので
    #不快なら「ミュート」してください
    #快適ですよ
    #私のこともどんどんミュートしていただいて結構です

    #スキルヴィングよ安らかに…

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月28日

  • なみえる

    なみえる

    4.5

    ゆかぴんからの誕生日プレゼント。
    群馬県の土田酒造「K」と映画「シン・仮面ライダー」のコラボ酒。
    ごめん、まだ見てない…。
    無色透明、控えめだけどすっとさわやかな香り。
    口当たりまろやかで甘口フルーティー。甘い余韻が舌の真ん中にぐいーっと残る。うまうま。
    お猪口は去年もろたやつ。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年5月23日

  • yusuke

    yusuke

    3.5

    香り少なめ。焼酎用黄麹を使っているせいか、見た目は茶褐色。口に含むと甘酸っぱい印象で精米歩合90%だが雑味無し!

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月8日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    5.0

    間違いない逸品。もう一本欲しい。また会えますように。

    2023年5月8日

  • さくら

    さくら

    4.0

    純米吟醸 JR東日本SL(C61)一合缶  3.8
    バナナのような濃さのある純米吟醸
    良い雑味といえる味わいの広がりの中にパイナップル様のアルコール刺激。精米は60%と分かる。飯米かもとも思う。
    そしてアル15度なのに16度のようなしっかり感
    最初は甘めに感じるけど、後味は程よく辛さか入って、甘辛判定は迷うなぁ
    生酛かあ、なるほど!

    新幹線でSLを飲むのもオツじゃない笑

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月2日

  • akim

    akim

    4.0

    土田 イニシャルR スペック2 3.9
    2年半、常温熟成。まず雪冷えで飲みました。ひね感強い旨苦、ちょっとの瑞来館慈。一部を熱燗で。香、刺激強すぎてこれもちょっと飲みずらい。常温でいただいたらコク、うま味ののった美味しいお酒になりました。
    4/14 丈や日本酒の会プチ~新政とその系譜+猫~⑤

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月18日

  • range

    range

    4.5

    土田 生酛 純米吟醸酒
    地元の地酒屋さんで取り扱いがあったけどなかなか買う機会が無かった銘柄、SNSでもちょくちょく見かけるので買ってみっかなー!ということでとりあえずこの一本を買ってきました。
    生酛のお酒はいくらかは飲んだことがあるのてすがこのお酒は生酛のお酒の中でもとにかく軽くて飲みやすいですね。いろんな温度帯でイケるお酒だと思います。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生もと

    2023年4月9日

  • sid

    sid

    4.0

    熟成の香りがするが、程よい甘味で呑みやすい

    2023年4月9日

  • A.J

    A.J

    4.0

    Tsuchida F

    これは難しい。色味の通りクセが超強い。
    口に含むと独特の香り、後味は強い酸味。酸味もクセが凄い。低精米90%のせいなのか?重いとか、軽いとか、複雑とか超えている。
    何だろ?でも嫌いじゃない。昔、おばあさん家で飲んだドブロクを思い出す。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月8日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年4月2日