1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 土田 (つちだ)   ≫  
  5. 10ページ目

土田のクチコミ・評価

  • かもす

    かもす

    3.0

    シン・ツチダです。

    2023年10月28日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    土田99

    土田さんと言えば、蔵付き酵母でモダンな生酛造りに挑戦している酒蔵というイメージ。

    濃厚で生酛の風味がありながらも、甘くて飲みやすくて美味しいんだけど、なんかしっくりこない。

    生酛にしては、味わいが柔らかくて綺麗すぎて、なんかキレがない。甘だれというか、ボディが弱いというか⋯

    仕込みの水が軟水だからだろうか?

    新政酒造は生酛造りをするにあたって、水を全て軟水から硬水に変えたという。調べてみると私が美味しいと思う生酛造りのお酒は、ほぼ硬水を使っている。伝統的に生酛造りには硬水が使われることが多いようだが、やっぱり意味があるのかな。

    まぁ 私は大した味覚を持ち合わせていないから、ただのプラシーボ効果かもしれない⋯

    2023年10月16日

  • monet

    monet

    4.0

    オタ活と晩酌が交差。今季初の燗酒で

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月15日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    シン・ツチダ
    見た目と味わいが熟成酒っぽい。
    上燗なら○だと感じました。

    2023年10月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    若手の夜明け2023 AUTUMN🌅
    全国46蔵の若手醸造家が集まる日本酒イベント🍶 東京・大手町フィナンシャルシティ🏢

    2023年9月15日

  • yuki

    yuki

    4.0

    土田 Tsuchida 99

    2023年8月31日

  • カニ

    カニ

    備忘録

    2023年8月20日

  • ビギナーの日本酒好き

    ビギナーの日本酒好き

    4.0

    土田 生酛 令和3酒造年度
    こちら鈴光さんで購入。
    最近の流行りの香り華やかで、というタイプではないですが、しっかり時間をかけて醸した芯はありつつスッキリとした味わいで食事の邪魔をしない美味い酒です!と勧められて購入。
    いざ飲んでみるとまさにその通りでした!
    華やかじゃないけどすごくすっきりで美味しいなあーとしみじみ思える素晴らしいお酒でした!
    さらに開栓から数日しても全くダレないところも造りの素晴らしさを感じました!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年8月18日

  • スロバンカー

    スロバンカー

    4.0

    安定の土田。
    以前お店で水平飲みしてからのファン。
    スッキリしているが日本酒っぽさもある。
    土田酒造は失敗が少ないです。純米酒でも十分なクオリティーだし味持ちも良いです。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年7月27日

  • akim

    akim

    4.0

    シン・ツチダ 活性にごり生 3.9
    上澄み、甘旨でまろやかな酸苦。オリを混ぜるとすっかり白濁、コクと苦味が増します。

    原料米 あさひの夢

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月23日