陸奥男山のクチコミ・評価

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    なかなかの辛口(^.^)原酒ということで口当たりガツンとくる(^.^)
    酸もしっかり効いていてキレがとに良い(^.^)
    スッキリとフルーティーなイメージの八戸酒造さんでは、ドッシリガツン系が裏と呼ばれるのかな?

    ■甘辛:辛口 ■原料米:麹:華吹雪 掛:まっしぐら ■精米歩合:麹:55% 掛:65% ■アルコール度数:17度 ■日本酒度:+8.0 ■酸度:1.7

    特定名称 純米

    原料米 麹:華吹雪 掛:まっしぐら

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年3月16日

  • SU

    SU

    3.5

    陸奥男山 CLASSICヌーボー生。
    爽やかなフレッシュ感満載。
    軽い口当たりでフルーティーだが後口は男らしく切れの良い辛口。
    開栓から3日経つと角がとれてマスカット風味になりました。
    開栓初日が一番いいです。
    こちらのお酒は味も良いが値段も優しい。
    茨城県 イーアスつくば内の美酒堂さんにて購入。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年12月9日

  • utsurofu

    utsurofu

    陸奥男山 普通酒 生酒
    華吹雪 まっしぐら
    フレッシュで 芯が無くてでの軽い辛口の八仙ほんのりのお酒

    2018年11月13日

  • utsurofu

    utsurofu

    備忘
    陸奥男山 超辛純米
    華吹雪/まっしぐら 55/60% 15度

    特定名称 純米

    原料米 まっしぐら

    2018年10月14日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    2.5

    同窓会にて。まあ、不味くはない。

    2018年9月22日

  • NASU

    NASU

    5.0

    裏男山

    超辛純米 無濾過生原酒

    精米歩合 : 65%

    2018年5月16日

  • neo

    neo

    3.5

    無濾過生原酒…好みでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年4月1日

  • Kenji  Shimomura

    Kenji Shimomura

    裏男山

    特定名称 純米

    原料米 華吹雪・まっしぐら

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年3月3日

  • Cesoir105

    Cesoir105

    3.5

    陸奥 男山クラシックヌーボーに挑戦。その名の通り、男前な辛さにピリリと口元が引き締まる感じ。陸奥八仙白ラベルと比べて飲んだけど、緩急交えて打者を討ち取るような、重さと軽さの飲み比べに満足

    2017年12月29日

  • K.Akira

    K.Akira

    4.0

    陸奥男山 超辛純米。
    辛口だか 以外にすっきり 魚料理によく合います。

    2017年11月24日