1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 来福 (らいふく)   ≫  
  5. 59ページ目

来福のクチコミ・評価

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    来福・未来派日本酒(^.^)無垢な味+綺麗でボリューミー 飲みやすい=アルコール度数が低いRaifuku S.P(^.^)陶酔感のある味(^.^)
    確かに飲みやすく牡蠣との相性もバッチリでした(^.^)




    そんなこうであればという空想的な味を実現する蔵元さん凄い!! これは未来派日本酒です!飲んでみて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 茨城県産 渡船

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年2月12日

  • KC500

    KC500

    4.0

    来福 純米大吟醸 愛山 某キャリア機内でいただいたもの。東洋美人と比べるとちょっとだけ落ちるかな?何がどう、と言われても難しいけど。十分美味しいし。特徴的には似ていて、フルーティさ、軽やかさがある、過度に主張しないタイプの印象。
    てっきり捨てたと思ってた180mlボトル。前回、年末年始に帰った時に空いたこの瓶を実家の母にあげたんだった。

    2019年2月12日

  • Jun

    Jun

    3.5

    来福 純米酒 五百万石

    飲み口は木の香りがする深い味わいを感じました。
    2日目、3日目もしっかり旨味味わえていいです。

    2019年2月11日

  • うずらちゃん

    うずらちゃん

    2.0

    来福 X 黒 生

    辛口。香り甘み微発泡あり(溜め込みデータ放出中)

    酒の種類 生酒

    2019年2月4日

  • うずらちゃん

    うずらちゃん

    3.0

    来福 純米吟醸 生原酒 愛山

    (溜め込みデータ放出中)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    2019年2月4日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    来福 純米大吟醸 朝日米
    物凄くありがたい鶴亀ラベル。純大の割には味しっかりちょい辛め。飲みやすいので進みすぎる。朝日米のお陰かな。元旦のやつとは雰囲気がガラリと変わって面白い。あ、ほんのり後味で吟醸香。うまうま。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 朝日

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月23日

  • hama

    hama

    5.0

    美味い
    甘いけど、後味もスッキリ‼️
    雄町、生、これは美味い‼️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年1月19日

  • pochi

    pochi

    4.0

    毎年楽しみにしている「なかま」です。
    その名の通りに仲間で造ったお酒です。
    香りも味もとても良いです。

    2019年1月19日

  • かとちん

    かとちん

    4.0

    来福 純米 初しぼり生酒 五百万石
    投稿遅くなっちゃいましたが、正月飲み2本目は昨年、日本酒バーで出会ったが酒屋完売で購入逃したリベンジ来福初しほりです♪
    昨年同様、爽やか酸味ですっきり軽く、お値段からもコストパフォーマンス抜群の1本でした(´V`)♪
    また年末に会いましょう!

    2019年1月9日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    来福五百万石初しぼり購入しました。お買い得で美味しいです、

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年1月7日