茨城 / 武勇
3.99
レビュー数: 311
武勇 特別本醸造 小川酵母仕込 直汲無濾過生原酒。 程よい果実感ありの旨味とそれに調和する酸味で飲み飽きないやつ! みずみずしさもありつつ、チリチリとした口当たり。 一升瓶2,300円なので安くて美味しくて嬉しいやつ! 以前飲んだ火入れのが葡萄感の印象が良かった気がするけど、これも間違いない商品!
特定名称 特別本醸造
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年2月18日
武勇 特別純米 山田錦 小川酵母仕込 生原酒。 開栓初日は甘さ抑えのアルコール15度にしてはちょっとどっしり目の旨味だけど、翌日以降は酸が旨味と調和して旨酸のバランスでキレが良くなる。 これは食中酒にもってこいのお酒! 火入れより好きでした。
特定名称 特別純米
酒の種類 生酒 原酒
2022年2月10日
武勇 小川酵母仕込 特別本醸造。 とてもコスパのいい一本です。 この飲み味で2300円 なら文句なんて付け様もございません。 しっかりした美味しさと切れのよさなので香り好きな方 意外は満足出来るかと。 若干の甘さはありますので硬派な見た目の割りには楽しめます♪
酒の種類 原酒
2022年2月2日
2021年12月 2016年度に醸造したものを氷温熟成させたそうで試しに購入しました。 イメージと違いガスも残っていてフレッシュさもありました。 キレがあって美味しい酒でしたが勉強不足のため、 熟成の特徴はわかりませんでした…。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年1月10日
三連休なので連投が可能。 関東に行く用があったのでつい茨城のお酒を買ってしまった。 でも新潟で茨城の酒ほとんど売ってないしな… こちらは茨城県結城市の株式会社 武勇さんの主力銘柄、武勇の純米吟醸吟醸 直汲み 無濾過生原酒です。 属性モリモリのお酒です。 茨城のお酒も結構飲んだんですが、武勇は飲むの初めてだったりします。 生らしい微発泡と吟醸らしい香りと味がいいですね。 反面、切れ味はよくないのでどんな料理に合わせるかは迷いますね。 でも単品で飲むのはちょうどよかったりしますが。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
武勇 純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒 お米は五百万石を使っている模様。 少しだけ濁っていますが、ピチピチのガス感で フレッシュでそのもの。 しぼりたての若さ溢れる味わいですね。 やっぱり若い子大好き❤
2021年12月8日
武勇 純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒。 軽くプシュっと開栓。 ガス感で全体的にスッキリ爽やかながらも、中に優しい甘味のあるお酒! 甘さ抑えめのラムネ感でキレは抜群! 酒器によって印象変わるけど、冷酒・薄はりグラスで飲むのが一番! 夏酒っぽさがあるけど、しゃぶしゃぶ、餃子、チーズフォンデュなど色々な食事に合って最高なお酒! 冬のお酒で多い、甘めな新酒や燗向きなどっしりとしたお酒などの中に1本あると嬉しいやつ!
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年12月6日
備忘録として
2021年11月28日
期待通りの、武勇の実直さを感じました。私的にはこれぞ武勇という感じです。毎年武勇のしぼりたては本当に待ち遠しいです。
2021年11月27日
舌に僅かに残るピリピリ感 これは美味しいわ。
2021年11月14日