1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 豊盃 (ほうはい)   ≫  
  5. 47ページ目

豊盃のクチコミ・評価

  • 556

    556

    4.0

    「涼風すずかぜ」。奥深い味わいと華やかな味わいが両方バランス良く感じられます。ラベルがとっても涼しげですよね。豊盃の中でもかなり上位に好きな味です!美味しい!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い/豊盃米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月19日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    3.5

    純米吟醸
    久しぶりの豊盃。美味いんだけど、若干クセのある渋みが気になるかな。

    2021年8月16日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2021/08/09 SOTO
    豊盃 特別純米

    2021年8月12日

  • akim

    akim

    4.0

    豊盃 純米しぼりたて 3.8
    2年9ヶ月ほどレマコムで保管。香り穏やか、なめらかな口当たりの旨苦。苦味強め。まろやかです。

    特定名称 純米

    原料米 華吹雪

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月12日

  • 556

    556

    4.0

    夏ブルー、2本目です!前回の印象とは違い、とても味わい深く感じました。印象UP!!スッキリ、フルーティーでやはり豊盃は旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月30日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    先日、出張で弘前へ行ったので、豊盃の蔵元、三浦酒造さんにお邪魔して直売所で蔵元限定酒を購入しました。
    大吟醸で49%まで精米しています。
    レギュラー品の紙ラベルとは異なり、フロッキーのラベルが他とは違う雰囲気を醸しだしています。
    お値段は¥2,500でした。
    程よい辛さの中に、ふくよかさがあり、気がつくと4合瓶を飲み干してしまいました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月28日

  • どじ

    どじ

    5.0

    豊盃の数年ぶりのチャレンジ仕込みの限定品という事で迷わず購入
    アルコール度数も18°もあるのでかなり濃厚かと思いきやすっと飲めてキレも良い。ガス感はほぼ無く香りはとても良い。キンキンに冷やすのが良いしお勧めのロックでもいい
    ただ氷が溶ける前に飲んじゃうからすぐ酔ってしまうのが難点?

    2021年7月24日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    豊盃 特別純米 旨辛口

    スパードライなラベル。
    夏酒ですなぁ。

    辛口スッキリ。

    2021年7月24日

  • 佐藤 健一

    佐藤 健一

    4.0

    青森の3つの酒蔵が同じ酒米で作った貴重なシリーズ。レイメイ100%。同じ酒米でも蔵の特性が出て面白い。豊盃らしさが自分は好み。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 レイメイ

    2021年7月23日

  • たけ

    たけ

    4.0

    明日は連休唯一の休みなので思う存分飲もうとは
    思っていますが、
    Kyocoさんから今日もたくさん飲みましょっ!
    というコメントを頂きましたので、
    今日も飲みまくりますか!

    角打ちレビューもまだまだ残っていますが、
    それは明日レビューするとして今日も1本開栓です。

    豊盃 純米吟醸 ふくはら酒店限定
    ふくはら酒店様、いつもお世話になっております。
    これ、調べたんですが使用米が出てこなかった。
    豊盃米なのかな?
    確かこれの新酒バージョンも白ラベルで
    同じスペック、それは豊盃米なんですよねー
    まさか、ラベルにふくはらさんの店名を入れただけ?
    まぁ、旨けりゃいいか!

    味わいはスッキリ辛口なんですが、
    お米の旨味もしっかりでいい感じ。
    旨味も舌で長めに転がすと甘味に感じる。

    明日も休みだから何かしらお持ち帰りしないとねっ!
    どこか新たに酒屋を開拓でもしようかなぁ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年7月22日