1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 豊盃 (ほうはい)   ≫  
  5. 48ページ目

豊盃のクチコミ・評価

  • 姿勢や

    姿勢や

    4.0

    Houhai DRIP 2021

    今まで、チョイスを避けていた豊盃。
    3か月前に、あることがきっかけで手を出すことに。

    その時、初めて選んだのがこのDRIP。

    良い。

    豊盃の他のタイプを2種類試してみましたが、結局ここに戻って来ました。

    自分にはこれがいちばんですね。
    もしかしたら豊盃らしさという点では外れるのかもしれませんが。

    『豊盃』はスッキリしていて、シャープな味わいだと感じました。
    そんな中でも、この『Houhai DRIP』は芳醇さが良いです。
    甘めなフレーバーを、鼻でも喉でも感じられます。

    自分がコーヒー業界に長く居たからか、『DRIP』の響きからナッツやベリーっぽい感じもしてしまいました・・・。先入観のせいだろうな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 豊盃米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月20日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    4.5

    甘めだが、全く飽きの来ない爽やかさ。
    やはり美味しすぎる。

    2021年7月9日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米吟醸 三ツ友恵 豊盃×豊盃

    たまにはこんな飲み比べも良いかと(´∀`*)ウフフ
    蔵の特徴がハッキリと分かりやすく出てますね。
    同じ米なのにこんなに違うものかと(゚д゚)ホゥ
    豊盃の豊盃は優等生って感じですかね〜(*・д・ノノ゙☆パチパチ

    2021年7月4日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    3.5

    三浦酒造(青森県 弘前市) 豊盃 純米吟醸 夏ブルー
    精米歩合:55% アル度:15度 酒度:+1~2  酸度:2.0~2.1 米:秋田県大潟村産 美郷錦
    7/3(土)感想、香りはアルコール感の強い甘さを感じた。一口目は、弱い甘さとちょっと強い酸味で始まり、強い苦味で切れます。二口目からは、アルコール感を強く感じ、その後に残る旨味を感じた。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月4日

  • cefiro

    cefiro

    4.5

    ふくはら酒店さんの限定。フルーティーな味わい。めっちゃいい。

    2021年7月2日

  • Jさん

    Jさん

    4.5

    WINTER、豊盃米。甘み、旨み、控えめ、酸味はしっかり、料理との相性絶妙、柑橘系のフルーティさ、スッキリ、余韻短い、キレよし、という感じでとても好みの味わいでした。こちらも、ふくらさんでいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 豊盃米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月2日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    豊盃 純米吟醸
    三ッ友恵~あおもり酒米プロジェクト

    豊盃米。
    やはり、味が、濃い。
    八仙よりは、さらりとしている。


    2021年7月1日

  • マオちゃん

    マオちゃん

    4.5

    豊盃 純米吟醸 某酒屋頒布会限定

    さっぱりした日本酒で、最強の食中酒かもしれん!!
    酸味は弱めでドライな感じだけど、旨味も感じられて、バランスが絶妙だ!!
    豊盃うんめぇぇぇぇぇぇなぁぁぁぁぁ!!

    特定名称 純米吟醸

    2021年6月28日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.5

    初の豊盃
    爽やかなメロンの香りスッキリした辛口
    今夜は宮城の鰹と鰯の梅煮、丸ズッキーニの肉詰めとともにいただきました

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月28日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    豊杯 純米吟醸

    本日はこちら♪
    ふくはらさんの頒布会の一本
    立上げ香はベリー系?ライチ系?
    含むと芳醇ながら重すぎずミディアム
    含み香がふわっと抜けて辛みでキレる
    期待以上でした♪

    特定名称 純米吟醸

    2021年6月27日