1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 豊盃 (ほうはい)   ≫  
  5. 65ページ目

豊盃のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.0

    豊盃 純米しぼりたて 3.9
    甘旨きれいなお酒。8ヶ月ほどレマコムに入ってました。いい感じに柔らかくなってます。

    特定名称 純米

    原料米 華吹雪

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月5日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    5.0

    ハイホー!ハイホー!ハイ豊盃!豊盃!豊盃!豊盃!豊盃!!
    豊盃!

    むっちゃうまい!一晩で四合瓶あくレヴェル!

    バランス良くアルコール感もちょうど良く、旨味たっぷり

    イチオシ!

    2020年7月3日

  • gee-mori

    gee-mori

    4.0

    「豊盃2020 純米大吟醸 山田錦20」まさに水!でも豊盃らしいコクもあります(^^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月28日

  • 柿くけこ

    柿くけこ

    3.5

    豊盃米 純吟
    フルーティさはそこまで感じず。
    しっかりした旨味と米の香り、クセなく飲みやすい。

    2020年6月21日

  • akim

    akim

    4.0

    豊盃 純米吟醸 豊盃米55 生酒 3.8
    甘い香り。口当たりなめらかで旨苦。生ですが、すっきり系。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 豊盃米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月19日

  • akim

    akim

    4.0

    豊盃 純米吟醸 豊盃米55 3.8
    穏やかな口当たり。
    6/8 青根 観山聴月 ⑤

    特定名称 純米吟醸

    原料米 豊盃米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月10日

  • gee-mori

    gee-mori

    4.0

    「豊盃 終息祈願 山田錦 特別純米酒」いつもの豊盃米からグレードアップでお値段据え置き!どっしりしたキングオブ酒米の甘み✨

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月9日

  • katachiim

    katachiim

    豊盃

    香りは甘~い香り。

    飲み方(口への入れ方、舌の転がし方、喉の使い方、等々)で味の感じ方は人それぞれだと思う。

    僕が最初飲んで思ったのは、後味がない。余韻がない。
    執拗に舌をグリグリ動かし続けたら苦味も出てくるけど、普通そんな酒の飲み方をする奴はいない。笑

    最初は甘くて後から苦味が来る最近の酒のパターンと思いきやそうではない。

    最初ははなあびで最後はむらゆう。と例えておきます。

    2020年6月5日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    今日は20に拘りますよー!
    ろく(月)さん(日)=18 +2=20!
    全然関係ねぇ…
    でもそんなの関係ねぇ!!×3
    はい、ホゥッハィッピー♪
    (コレが言いたかっただけ…)

    ということで好きな漫画の20巻!!
    この2つの20巻が発売されのは…
    なんと16年前と30年前!
    16年前といえば、まだランドセル背負ってたよね〜♪
    てことは30年前には生まれてないねんな?コラ!
    あっ…嘘つきました笑
    ミザイストムさんの干支の鼠です♪

    「豊盃2020 純米大吟醸 山田錦20」
    
兄弟杜氏20周年企画第2弾らしい
令和2年(2020年)2月20日発売
精米歩合20%
容量も200ml
価格も2,020円(税別)2,222円(税込)

    720ml換算 8,000円!!(そら売れ残るわ!)

    
「2」尽くしのお酒ですってここまで並べ立てたら軽く恐怖やん…
    アルコール度 15%
日本酒度+2 酸度1.2
    どうせやったら酸度も2.0か2.2にしたら良かったんやない?
    アルコール22度は清酒じゃなくなるからまあしゃーない

容器は特殊塗装したガラスのポケット瓶なんやって〜
ラベルもオリンピックをイメージ
    ってもうオリンピックは開催されへんやろうけど、この容器は置いとこっと♪

酒質は、兄弟の透き通った心?のようにどこまでもきれいでスッキリとした透明感のある味わい

    ??そう言う奴に限って透き通ってないんだよ?鼠のようにね…
    (子のパリストンのようにね…)

    ってホンマに透き通ってた!!
    雑味が一切無い!
    そりゃあ20%まで磨いたら綺麗な酒質になるでしょうが…
    でも削れば削るほど出でくるフローラルな香りの不思議…
    確かに米の旨みは少ないんやけど
    代わりにメロンがあるなぁ
    高級=メロンってことなんかな?

    よーく香りを嗅いでると…
    アレやアレ!ベビードールの香り
    この香りは凄いけど酒としてどーなんやろか笑
    燗もまずまずイケますね♪
    ガス、酸はほぼ感じひんけど甘すぎない上品な味わい
    高級メロンが好きな方は是非お試しを!

    きっと外国人が
    「Oh!! Japanese Ginjo!!」って喜ぶやつ

    削ったやつは楯の川が出した1%が究極
    1%より削っても1%って書かなあかんみたいやし
    1%の酒はええけど10万もするんなら削った99%もくださーい!

    最後に
    今日ウイスキー界隈で素敵な文章を見つけたので紹介します♪

    「あなたは目の前の一杯を愉しんでいるだろうか」
    今あなたがウイスキーを愉しんでるなら、その気持ちを大切にして欲しい。
    もし愉しんでいないならウイスキーを飲む意味を考え直してほしい。
    心を豊かにするために飲んでいるのだから。
    そして思い出して欲しい。
    どんな時も目の前の一杯を愉しんできたあなたのウイスキーはこれからも愉しい。

    格言やないですか?

    今、目の前にある一杯を愉しみたい

    もう最後より前のやつおもんないから全カットで!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月3日

  • gee-mori

    gee-mori

    4.0

    「豊盃 かかしラベル」桜ラベルと思いきや端っこのかかしが冠名に。華想いの特徴を存分にあらわした作品!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 華想い

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月1日