帝松のクチコミ・評価
-
-
-
ジャックオヤジ
4.2
帝松 赤磐雄町 純米酒
スーパーの日本酒コーナーで赤磐雄町のラベルに惹かれて購入。
埼玉のお酒、一度火入れの生詰酒です。
開栓すると程良い香り。
裏ラベルを見ると岡山県産赤磐雄町100%使用とのこと。
80%精米なのでお米の甘みたっぷり。
THE純米酒と言った味わい。
雄町らしいコク、微かなチリチリ感。
酸味が来て最後に苦味。
今回は冷酒で頂きましたが燗をつけても良さそうです。
スッキリキレますがタイプとしては濃醇旨口系ですね。
ドライ感と濃醇が味わえる面白いお酒ですね。
お刺身から濃いめの味わいの肴まで、マリアージュの懐は深そうです。
2日目以降は優しい甘みが顔を出してさらに呑みやすくなりました。
値段は1500円くらいだったかなぁ。
なかなか良きお酒に出会えました。
特定名称 純米
原料米 雄町
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年8月12日
-
-
-
-
-
お酒を飲むあちゃ。
3.5
帝松 褻と霽れ ~ケトハレ~
ワイン用プリムール酵母仕込み
●松岡醸造
●埼玉県 小川町
●米(国内産)、米麹(国内産)
●精米歩合:60%
●生貯蔵
●アルコール分:15%
●日本酒度:-5.0
●酸度:2.5
香りはバナナ。これがバナナの香りだって教えて頂いて『これがバナナなんだ!』ってお勉強になった。元々メロンとかパインとかバナナの明確な違いがよくわかってなかったんだけど、この重すぎない香りがバナナなのか!ふむふむ。
一口目は甘渋を感じて『こっくん』って飲む感じの口当たり。
二口目はおつまみと合わせて…なるほど、サラっと入っていく感じで美味しさが増した気がする。油分の高いお料理や濃いめの味付けに合いそう。
これを常温で何年かほっぽっといて飲むと、熟成されてまた黒バナナにたいな感じになるらしい。とても気になる…特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2024年5月15日
-
-